JCBゴールドカードについて

⇒JCBゴールドカードは24時間いつでも申し込みが可能です

「JCBゴールドカード」はJCBが発行するスタンダードなゴールドカードです。

インビテーションなしで申し込むことが可能。

空港ラウンジサービスやゴールドデスク、充実の国内・海外旅行保険など満足できる内容になっています。

綺麗なゴールドのカードフェイスで、一目瞭然でゴールドカードだとわかります。

さらにディズニーデザインもあり、ミッキー好きにも選ばれています。

JCBトラベルを利用するとポイントが最大12倍になるので、国内・海外旅行を楽しむ人にもピッタリ♪

JCBゴールドカードの年会費は?家族カードはいくらかかるのか?

「JCBゴールドカード」の年会費は10,000円(税別)。

ゴールドカードとしては一般的な金額だと思います。

家族カードは1人目が無料。

2人目以降は1,000円(税別)ですが、引き落とし口座を別々にして利用者が支払う場合は3,000円(税別)。

別々の引き落としにできるなら、カードの使い過ぎで喧嘩になることもなさそう…

自己責任で利用できるので、お子さんの自立にも役立つ!?

ETCカードは年会費無料で利用できます。

スポンサードリンク



JCBゴールドカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?

JCBゴールドカードの締め日は毎月15日。

引き落とし日は翌月10日。

限度額は100万円前後に設定されることが多いようです。

口コミによると350万円という方もいたので、資産状況によっては300万円以上になることもありそうです。

限度額100万円でも十分だと思うので、かなり高額な買い物をしない限りは十分な金額に設定してもらえそうです。

JCBゴールドカードのディズニーデザインがかわいい♡

JCBゴールドカードのディズニーデザイン…かわいい…♡

ゴールドカードって成金って感じでギラギラしてる…って思っている人でもミッキーがいれば文句ないでしょ?

デザインが違うだけで基本サービスは一緒です。

JCBゴールドカードのポイント・ポイント還元率は?

JCBゴールドカードは「Oki Dokiポイント」が貯まります。

普通に利用しているだけだと、ポイント還元率は0.50%なので、あまり高くないですが

海外利用やJCBトラベルなどだとポイントアップがあるので、うまく利用しましょう!

〈Oki Dokiポイント〉
1,000円=1ポイント 還元率 0.50%〜1.00%

⇒ポイントアップ

海外でのショッピングはポイント2倍。

JCBトラベルの国内宿泊オンライン予約はポイント5倍。

海外ホテルオンライン予約はポイント12倍。

海外に行くならJCBトラベルは絶対に利用したほうがお得です。

JCBなら東京ディズニーリゾートでも特典があるのでポイント10倍。

ディズニーのホテルに泊まったりするなら利用しましょう!

なかなか予約も取れないし、高いオフィシャルホテルでもポイントが貯まるならたまには奮発しちゃいましょう♪

⇒JCB STAR MEMBERS

年間カード利用金額に応じて、翌年度のポイント倍率がアップするJCB STAR MEMBERS。

スターβ (年間50万円以上) 20%UP

スターα (年間100万円以上) 50%UP

ロイヤルα (年間300万円以上)60%UP

年間50万円くらいなら公共料金や携帯電話など毎月の支払いをカード払いにまとめればいきそうです。

いろいろな買い物やディズニーランドに行ったり、旅行などでもカードを利用すれば年間100万円も達成できそう。

せっかくならポイントアップを目指しましょう!

⇒ポイント交換

・JCBトラベルの利用・・・1ポイント=5円相当

・nanaco・・・200ポイント=1,000ポイント

・楽天スーパーポイント・・・500ポイント=2,500ポイント

この3つは1ポイント=5円で高レートでポイント利用できるのでオススメ。

年間カード利用金額が200万円なら2,000ポイント。

これで丁度カード年会費の元が取れる計算です。

単純計算なので、ポイントアップやJCB STAR MEMBERSを駆使すれば年間200万円も利用しなくても元が取れちゃいます。

ゴールドカードを利用する人はポイントなんて重視しないかもしれませんが、

ポイントで元が取れそうなカードではありますよ♪

JCBゴールドカードのサービス・特典は?

⇒国内・海外旅行保険

最高1億円の海外旅行保険が自動付帯になっているので、海外旅行でも安心です。

国内旅行保険も最高1億円が自動付帯。

そして国内・海外航空機遅延保険は利用付帯になっているので、急なトラブルでも補償してもらえます。

ショッピングガード保険・犯罪被害傷害保険・空き巣被害見舞金・「JCBでe安心」制度などゴールドカードならではの手厚い保険・補償があります。

⇒空港ラウンジ

国内の空港ラウンジが無料で利用できます。

プライオリティ・パス資格は付帯されていませんが、国内だけでも空港ラウンジが利用できるので出張でも旅行でも心に余裕を持てそうです。

JCBゴールドカードの審査基準は?

JCBゴールドカードはインビテーションなしで申し込みが可能です。

審査基準は甘くありませんが、審査合格率は90%とかなり高い数字。

年会費を払ってでも利用したい人なら、だいたい審査に通るということですね。

年会費1万円って結構高いですもんね…

ポイントとしてもうまく利用しないと、お得とは言い難いです。

手厚い保険やゴールドカードのステータスを重視する人向けのゴールドカード。

さらに上のグレードのカードを目指す人の入門的なカードなので、上を目指している人にとっては取得しやすいカードだと思います。

JCBゴールドカードのさらに上のカードは?

JCBゴールドカードを取得したなら次に目指すのは「JCBゴールド・ザ・プレミア」

これはインビテーションがなければ入会できません。

ただ「JCBゴールドカード」を2年連続で100万円以上利用した方にインビテーションがくるので条件を満たせば取得できるカードなので、入会は難しくないでしょう。

そしてJCBのプラチナカードの「JCBザ・クラス」。

これは「JCBゴールド ザ・プレミア」の利用実績に応じてインビテーションが届きます。

プラチナカードを取得するにはゴールド⇒ゴールド・ザ・プレミア⇒ザ・クラスの順に取得が必要。

プラチナカードを目指す人が「JCBゴールドカード」を申し込んでいるのでしょう。

JCBゴールドカードの口コミ・評判は?

〈メリット〉

・カードデスクの対応が抜群に良い!!

・意外とポイントが貯まる

・付帯保険が充実しているので安心

・審査でゴールドが通過しなかった場合は自動的に一般カードが発行されるらしい…どっちにしろJCBのカードは取得できる

・カードデザインは綺麗で国内ならどこで出しても恥ずかしくない!

〈デメリット〉

・海外ではJCB加盟店が少なかったりする…使うときにちょっと心配になる…

・可もなく不可もなく…普通かな?