OPクレジットについて

「OPクレジット」は小田急ポイントカードにクレジット機能の付いた便利なカードです。

PASMOのオートチャージにも利用できて、ポイントも付与されます。

小田急線の乗車ポイントも貯まるので、電車に乗る機会が多いならお得♪♪

小田急系列のお店では最大10%のポイント付与もあるので、小田急沿線に住んでいる人にオススメ!

年会費が条件付で無料で使いやすいクレジットカードです。

スポンサードリンク



OPクレジットの年会費は?

OPクレジットの年会費は初年度無料、2年目以降は500円(税別)。

家族カードも初年度無料、2年目以降は100円(税別)。

このくらいの年会費だったら、払っても良いかな…という感じですが

年1回の利用があれば翌年度も年会費が無料になります。

1年間のうちに1回くらいはPASMOのオートチャージでもしそうなので、実質年会費は無料みたいなもんですね♪

ETCカードも無料で利用できるので便利です♪

OPクレジットの締め日・引き落とし日は?利用限度額は?

OPクレジットの締め日は毎月15日。

引き落とし日は翌月10日です。

利用限度額はJCBは10〜50万円。

VISA・MasterCardなら10〜100万円です。

PASMOのオートチャージやOdakyu OX ストアでの買い物なら足りそう。

小田急百貨店で高級な買い物をしちゃうなら、ちょっと枠が小さく感じるかもしれませんね…

OPクレジットのポイント・ポイント還元率は?

小田急ポイントカードでもポイントは貯まりますが、クレジット機能付きのOPクレジットの方が断然お得です。

提示だけで200円=1ポイント。

クレジット払いにするとプラス200円=1ポイントなので、合わせて200円=2ポイント貯まります!

貯めたポイントはアイテム交換や小田急ポイント加盟店で1ポイント=1円として利用可能。

小田急ポイント

200円=1ポイント 還元率 0.50%〜10.00%

小田急系列のお店でポイントUP!

小田急ロマンスカーや小田急百貨店、Odakyu OX ストアなどの小田急系列のお店なら最大で10%のポイント!

小田急のお店での買い物が多いならどんどんポイントが貯まっていきます♪

PASMOのオートチャージでポイント付与!

PASMOのオートチャージを利用すると200円=1ポイント。

PASMOを電子マネーとして買い物をすると、「小田急電子マネーご利用ポイント」として月間ご利用金額合計に対して1%分のポイントが貯まります。

そして小田急線の月間の乗車に応じて「小田急乗車ポイント」として最大7%分のポイントが貯まります。(定期券区間外)

オートチャージでポイントが貯まり、オートチャージしたPASMOの利用でもポイントがどんどん貯まっていきます。

OPクレジットの審査基準は?

OPクレジットは学生や専業主婦も申し込みが可能なクレジットカードです。

定期券としての利用はできませんが、オートチャージが可能なので、通勤や通学では利用しない主婦の方からも人気があります。

小田急系のスーパーのOdakyu OX ストアでもポイントが貯まるります。

主婦にも使ってもらえるようなクレジットカードは審査が甘い傾向にあるので、OPクレジットは取得しやすいクレジットカードだと言えそうです。

審査期間は1週間〜2週間かかるみたいなので、せっかくなら電車の遠出の前に取得した方が良いでしょう!

在籍確認や本人確認の電話はこないことも多いようです

OPクレジットの口コミ・評判は?

〈メリット〉
・年会費が安い。というかほとんど無料で利用できる!

・ポイントカードより得だからOPクレジットを利用している

・小田急線沿線に住んでいるならメリットが多い

・乗車ポイントが地味に嬉しい♪

・ETCもPASMOもポイントがたまる!

〈デメリット〉
・小田急沿線から引っ越したらメリットがなくなってしまった…

・券面がちょっと恥ずかしい…

・定期券として利用できない