REX CARD Lite(レックスカードライト)について
「レックスカードライト(REX CARD Lite)」はカカクコムとジャックスカードの提携カード。
年会費が無料でポイント還元率が高いのが魅力です。
Jデポでキャッシュバックができるので、アイテム交換で悩んだことがある人にもピッタリ。
海外旅行保険も自動付帯なので、満足できるクレジットカードです。
スポンサードリンク
レックスカードライトの年会費は?
レックスカードライトの年会費は無料です。
家族カードも年会費無料で利用可能。
さらにETCカードも無料で利用できます。
とりあえず、無駄なお金をかけずにクレジットカードが使えるっていうことですね〜♪
レックスカードライトの締め日・引き落とし日は?
レックスカードライトの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌月27日です。
限度額は40万円か60万円。
入会申し込みのときに選びますが、年収とかいろいろな審査結果によっては20万円とか30万円になることもあります。
Web会員サービス 「インターコムクラブ」でWEB明細の利用も可能。
レックスカードライトのポイント・ポイント還元率は?
レックスカードライトの最大の特徴はポイントがお得!!というところ。
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度ですから、1.25%還元というのは驚異的!
普通に買い物しているだけで、たくさんポイントが貯まります。
貯めたポイントは2,500ポイント=Jデポ2,500円分に交換してキャッシュバックが受けられます。
REX POINT(レックスポイント)
・2,000円=25ポイント
・還元率 1.25%〜1.75%
カカクコムグループでの利用がお得!
「価格.com安心支払いサービス」を利用した支払いにすると1000円=15ポイント。
還元率にすると1.5%還元。通常よりもちょっとお得に♪
価格.comで買い物をするときにショップと直接ではなく価格.comを経由して取引ができるので、いろんなお店にクレジットカード情報を提供する必要がなくなります。
クレジットカード情報は価格.comが管理してくれるので、安心!
最近はネットショッピングの詐欺も増えているみたいですから、利用すると安心・お得♪♪
ポイントは2,000円から…
ちょっと残念な点がポイント付与が2,000円からということ。
100円単位でポイントが付与されるクレジットカードに比べると、ちょっと端数が無駄になってしまう気が…
1ヶ月の利用金額から計算されるので、小額の買い物もクレジットカード払いにしておいた方がお得ですが、200円=2.5ポイントで計算してくれた方が、もっとお得なのに…って思っちゃう…
電信マネーでもポイント付与!
モバイルSuica、SMARTICOCAのクレジットチャージなら2,000円=25ポイント付与されます。
楽天Edyとnanacoのチャージも可能ですが、ポイント付与の対象ではありません。
電子マネーは便利ですから、チャージに利用できるだけでもありがたい!
他のクレジットカードと比較すると…?
レックスカードと比較すると・・・?
レックスカードライトと比較されるのは、もちろん「レックスカード」。
レックスカードの方がポイント還元率は高いです!
2,000円=35ポイント付与、還元率は1.75%です。
ただ年会費が2年目から2,500円(税別)かかります。
年間50万円の利用があると翌年度の年会費が無料になるので、公共料金や携帯電話などの支払いに利用したり、メインでの利用を考えているなら良さそうです。
月々42,000円の利用があれば無料になる計算。
1ヶ月で4万円も利用しないかも…というならずっと年会費が無料のレックスカードライトが良さそうです。
リーダーズカードと比較すると・・・?
同じくジャックスカードが発行している「リーダーズカード」。
年会費の条件はレックスカードと一緒です。
2年目以降2,500円(税別)で条件付き無料。
1,000円=15ポイント付与、ポイント還元率は1.5%です。
年会費がかかる分、レックスカードライトより少しポイント還元率が高いです。
そしてポイント交換のJデポの他にAmazon限定デジポットがあるのが特徴!
Jデポ3,500ポイント=3,500円分ですが、Amazon限定デジポットなら3,500ポイント=4,000円分。
Jデポ5,000ポイント=5,000円分が、Amazon限定デジポットは5,000ポイント=6,000円分。
なのでAmazonでネットショッピングする人なら、リーダーズカードを利用した方がお得です!
楽天カードと比較すると・・・・?
年会費が無料でポイント還元率が高いといえば、CMでもお馴染みの「楽天カード」。
100円=1ポイント付与、還元率は1.00%です。
100円単位からポイントが付与され、楽天市場の利用やキャンペーンをうまく活用すると10.00%も可能。
海外旅行保険は利用付帯になっています。
楽天市場でのネットショッピングをするなら、楽天カードが良いかもしれませんが、
楽天以外の買い物ならレックスカードライトの方が還元率は高くなります…悩みどころ…
レックスカードライトのサービス・特典は?
年会費が無料のクレジットカードの場合は付帯保険がなかったりしますが、
レックスカードライトには海外旅行保険が自動付帯、国内旅行保険は利用付帯です。
ジャックスカードの優待サービスやキャッシングサービスも利用可能。
年会費無料なのに、しっかりしています!
レックスカードライトの審査基準は?
レックスカードライトの審査基準は厳しくありません。
年会費がかかるレックスカードに比べても審査基準は甘くなるでしょう。
学生や専業主婦でも取得できるクレジットカードです。
アルバイトやパートの方も審査に通っています。
審査期間も短く3〜5日で審査結果がわかります。
カード到着は1週間〜10日くらいが平均です。
レックスカードライトの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・1.25%のポイント還元、キャッシュバックが魅力
・レックスカードに比べて年間50万円使わなくても無料なので、無駄な買い物をしなくて済む
・カードフェイスがシンプルなので恥ずかしくない
〈デメリット〉
・マイル移行できない
・ネットの使い勝手はイマイチ、反映がちょっと遅い…