UCSカードの審査基準とポイント還元率は?

一般カード

UCSカードについて

「UCSカード」はUCSカードが発行するプロパーカードでVISA、MaseterCard、JCBから選べます。

アピタ・ピアゴ・ユーホームで特定日は5%OFFで買い物できたり、宇佐美ガソリンスタンドでの給油が2円/ℓ引き、車関連商品5%OFFなど地域密着型のお得なクレジットカードなんです。

近所にUCSカードでお得になるお店があるなら、年会費が無料なので作った方が良いかも♪

スポンサードリンク



UCSカードの年会費は?なぜ無料で成り立つの?

UCSカードの年会費は家族カードもずっと無料で利用できます。

ETCカードも年会費無料なので、作っておくと便利です。

年会費が無料のクレジットカードって、発行してる会社は儲かってるのか疑問になったりしませんか?

どうして年会費が無料で成り立つのか…?

それは加盟店手数料があるからです。

買い物するお店側がクレジットカード会社に手数料を支払っているのです。

それともう一つ、分割・キャッシング手数料。

これが結構、儲かっているらしいです。

普段、一括払いしかしてない人は知らないかもしれませんが、分割手数料、リボ払い手数料、キャッシング手数料…

これはバカになりません。

この2種類の手数料で、クレジットカード会社は成り立っているんですって〜

一括払いしか利用しない人は、年会費無料のクレジットカードを本当にお得に利用できているんですよ♪

UCSカードの締め日・引き落とし日は?

UCSカードの締め日は毎月15日。

引き落とし日は翌月10日です。

UCSネットサーブでWEB明細の確認ができます。

今どきはWEB明細が主流ですね!

UCSカードのポイント・ポイント還元率は?

UCSカードのポイントさーびしはシンプルです!

還元率もオーソドックスな数字ですが、毎日の買い物で利用するスーパーなら、ポイントも貯まりやすいはず。

200円という小額からポイントが貯まるのも嬉しいです。

〈Uポイント〉

200円=1ポイント 還元率 0.50%〜

⇒サークルK・サンクスでポイント2倍!

サークルK・サンクスなら毎週土・日曜日はポイント2倍。

コンビニでポイントが貯まるのは嬉しくないですか?

⇒アピタ・ピアゴ・ユーホームでポイント2倍

アピタ・ピアゴ・ユーホームなら毎月第2・第4日曜日はポイント2倍です。

この日に一気に買い物してポイントを貯めるか、5%OFFの日に買いだめするか…悩むところ…

⇒UCSロイヤルメンバーズ

年間5,000ポイント以上の獲得でロイヤルメンバーになり、翌年度のポイントが20%UPします。

5,000ポイント以上ということは…年間利用金額が100万円…

スーパーでこんなに買い物するかな?

光熱費や携帯電話代もUCSカード払いにして、ポイントUPの日に買い物をして…

「ぽいん貯モール」経由のネットショッピングで最大30倍なので、そこを利用してして…

UCSトラベルデスクならポイントが5倍になるので、旅行に行くなら利用して…

このくらい徹底的に利用すると年間5,000ポイント以上になりそうです!

⇒電子マネーも使える!

JCBのカードならnanacoへのチャージでポイントが貯まります。

楽天Edyのチャージは可能ですが、ポイント付与はありません。

サークルK・サンクスやアピタ・ピアゴ・ユーホームで利用できる電子マネー「ユニコ」のクレジットチャージはできませんが、

Uポイントをユニコのチャージに交換することは可能。

⇒貯めたポインㇳ交換は??

貯めたポイントはギフトカードやJALマイルへの移行も可能です。

1,000ポイントで1,000円分のユニーグループ商品券に交換すれば、アピタ・ピアゴ・ユーホームやサークルK・サンクスでの買い物にも利用可能。

その他、図書カードや三井住友ギフトカードにも交換できます。

UCSカードのサービス・特典は?

最大の特典は…5%OFFでしょう!

⇒アピタ、ユーホーム

アピタ、ユーホームでは毎月19・20日が5%OFF。

この時にちょっと大きい買い物とかしちゃいましょうか?

⇒ピアゴ

ピアゴでは、毎週金曜日が5%OFF。

毎週、5%OFFになるのって嬉しいですよね。

週末だから、いつもより買い物も多いかもしれないですし♪

⇒宇佐美ガソリンスタンド

宇佐美ガソリンスタンドではガソリン・軽油・灯油が2円/ℓ引き。

タイヤ・オイル・バッテリー等の燃料油以外は%引きです。

アピタ・ピアゴだけじゃなく宇佐美SSも近くになるならお得ですね!

⇒海外旅行保険?

「UCS旅とくプラス」は年会費が1,000円(税別)かかりますが、旅行保険が付帯されます。

旅行に行かないっていうなら、必要ありませんが、海外に行くなんてことがあれば

1,000円で海外旅行保険が付帯されるなんて、ありがたいですよ。

1年間は適用されるので、海外でも国内でも旅行に行く機会があるなら、オススメです。

UCSカードの審査基準は?

UCSカードの審査基準は甘いという口コミが多いです。

スーパーマーケットやコンビニで利用するクレジットカードなので、審査基準が厳しいと入会する人も少なくなっちゃいますからね〜。

専業主婦の方でも審査に通りやすいような基準になっています。

宇佐美のガソリンスタンドで勧誘されて、作ったという方もいます。

結構、気軽に作れるクレジットカードなんだと思います。

60歳以上の年金受給の方も審査に通っているで、審査は甘いと言えるでしょう。

確かに、年金も安定した収入ですもんね〜。

利用限度額は10〜50万円ですが、10万円か20万円に設定される方が多いようです。

スーパーやコンビニで利用するなら、20万円くらいで十分ですね。

審査は1週間以内には終わり、2週間ほどでカードが到着します。

UCSカードの口コミ・評判は?

〈良い口コミ〉

・2012年1月11日以降ポイント改定があり、還元率がUP!嬉しい♪

・色々なキャンペーンに自動エントリーされていて、ポイントが貯まっていた!

・CIC等に毎月記載してくれるので、クレヒスの修行にピッタリです。

・主婦層の方には最適なカード

〈悪い口コミ〉

・Webへの反映が遅い

・限度額が低い…

・ポイント還元率は高くないので、ユニー系以外では使わない

タイトルとURLをコピーしました