クレジットカードはポイント還元率だけが全てではない!

「クレジットカードはポイント還元率の高いカードを選びましょう!」・・・あなたもそんな言葉を聞いたことは無いでしょうか?

確かにクレジットカードはポイント還元率の高さで選ぶのは間違いではありません。

また日々のカード利用でもポイント還元率の高いカードを使う事で節約効果が得られる事も事実です。

しかし、単純にポイント還元率の高さだけでクレジットカードを選ぶと失敗するケースもあります。

人それぞれライフスタイルが違います。

普段電車に乗る事が多い人もいれば、車に乗る機会の多い人もいる、飛行機に乗る機会が多い人もおります。

スポンサードリンク



また特定のお店やサービスでしかクレジットカードを使わない人もれば、海外旅行時にしかクレジットカードを使わない人もいます。

そういう人達もひっくるめて「ポイント還元率の高いクレジットカードを選びましょう」と言ってもあまり意味がありません。

たとえポイント還元率が低いカードでも、その人のライフスタイルに合ったクレジットカードを選んだ方がお得なケースが多い場合もあります。

またいくらポイント還元率が高いクレジットカードでも貯まったポイントの使い道が限られたカードも中にはあります。

例をあげると・・・・リクルートカードというクレジットカードがあります。

リクルートカードはポイント還元率が1.2%という高還元のカードで非常に人気があります。

しかし貯まったポイントは「リクルートポイント」、「ローソンPONTAポイント」で使うのがメインとなります。

普段リクルートグループのサービスを利用しない人やコンビニのローソンは使わない人にとってはリクルートカードはあまり意味がありません。

一方であなたは楽天カードはご存知ですよね?

こちらのクレジットカードも日本では大変人気のあるクレジットカードです。

通常使いでもポイント還元率が1%もあります。

更に楽天一番でカードショッピングすると還元率が2%に倍増します。

しかしそんなお得に見える楽天カードも貯まるポイントは「楽天スーパーポイント」です。

この楽天スーパーポイントは基本的に楽天グループのサービスでしか使えません。

普段、楽天市場や楽天のサービスを使わない人にはあまりポイントの使い道がありません。

以上のことから・・表面上のポイント還元率の高さにつられてクレジットカードを選ぶのも考え物です!

やはり自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶべきでありましょう。

ではそれぞれのライフスタイルにお勧めのクレジットカードを軽〜く取り上げてみます。

ライフスタイルに合ったクレジットカード一覧

Dカード

※NTTドコモの携帯、スマホを使っている人は何かとお得な特典、サービスが得られます。

今後はドコモの「Dポイント」も普及していくので今のうちに持っておくと良いかもしれません。

年1回でもカード利用があれば翌年度は無料となります

dカードの詳細はこちらです

アメックス・スカイ・トラベラー・カード

※飛行機に多く乗る機会があり、尚且つマイルを沢山貯めたい人はこのカードが一番です。

ANAなどの日本の航空会社だけでなく海外の20社以上の航空会社のマイルとも交換できますので航空カードとしての汎用性が高い。

ステイタスの高さも申し分ありません。

ビックカメラSuicaカード

家電のビックカメラでよく買い物する人がお得な恩恵が受けられるクレジットカードです。

ビックカメラでのカード利用でポイント還元率が10%になるのでビックカメラのユーザーは絶対に持っておくべきカードです。

年会費も1年に1度のカード利用で無料になります。

またSUICAカードとしても使えてオートチャージも可能なので通勤族のサラリーマンやOLにも適してカードといえます。

To Me CARD

普段、首都圏の地下鉄に良く乗る人、通勤族にお勧めのクレジットカードです。

メトロポイントと永久不滅ポイントの2種類のポイントが二重取りできる地下鉄ユーザーにはお得なカードです

PASMOと紐づけ出来てオートチャージも可能!

TO ME CARDの詳細はこちらです☆

ワタミふれあいカード

居酒屋の和民によく行く人は絶対に持っておくべきクレジットカードです。

お酒好きな人にお勧め♪

まずこのカードがあれば和民で常に5%割引になります!

また和民でカード利用すればポイントも2倍!(還元率が1%に)

年会費も無料なので居酒屋好きは是非一枚ゲットしておこう!

JCBドライバーズプラスカード

ドライバーの方がお得に使えるJCBカードです♪

どのガソリンスタンドでも割引効果が得られるので汎用性も高い。

ポイント還元ではなく、キャッシュバック(割引)で還元してくれるカードです。

実質、ガソリン代が割引になり節約効果も高いです

以上、いくつかそれぞれのライフスタイルに合ったクレジットカードをご紹介しました。

他にもあなたのライフスタイルに合ったクレジットカードがあるでしょう。

JCBドライバーズプラスカードの詳細はこちらです☆

クレジットカードの選び方は目先のポイント還元率だけに惑わされずに自分のライフスタイルにとって本当にお得なカードをしっかり見極めることが大事だといえます!