アメックス・スカイ・トラベラー・カードについて
「アメックス・スカイ・トラベラー・カード」はアメリカン・エキスプレスが発行するフライトマイルに特化したクレジットカードです。
国内だけじゃなく海外への渡航が多い人にメリットがあるので、海外出張や海外旅行が頻繁にあるなら必携!
貯めたポイントを15の航空会社のフライトマイルに移行できます。
国内の移動が多いならANAかJALだけで良いですが、世界中を飛び回るならいろいろな国のマイルに移行できるのがありがたいですよね!
空港ラウンジサービスや手荷物宅配サービスなど空港でのサービスが充実していて
海外旅行保険だけではなく、航空便遅延費用補償も付帯なのも魅力。
海外でもアメックスならではのステータスを感じられるでしょう!
スポンサードリンク
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの年会費は?
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの年会費は10,000円(税別)。
ゴールドカード並みの年会費ですが、アメックスにしては安い方です!
それに1万円くらいのゴールドカードと同じくらいの充実したサービスとステータスがあります。
海外に行く機会が多いなら、世界で通用するアメックスの方が良いと思いますよ〜♪
家族カードは5,000円(税別)ですが、枚数制限がないので会社で発行する場合もあるんじゃないでしょうか?
海外出張が多いエリートサラリーマンにピッタリ。
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの締め日・引き落とし日は?限度額は?
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの締め日は毎月20日。
引き落とし日は翌月10日・21日・26日のいずれかを選べます。
限度額はアメックスなので設定されない場合もあります。
100万円くらいはだいたい問題なく利用できると思います。
高額な買い物をするなら電話で事前承認したほうが確実ですが…
海外で高い買い物しちゃうこともありますよね〜。
そのあたりアメックスは柔軟なので助かります!
アメックス・スカイ・トラベラー・カードのポイント・ポイント還元率は?
スタンダードなアメックスカードと同じ「メンバーシップ・リワード」というポイントサービスですが、
航空系の支払いに関してポイントアップがあったり、ポイントのマイル移行もちょっと異なっています。
〈メンバーシップ・リワード〉
100円=1ポイント 還元率 0.30%〜3.00%
航空券やツアーでポイント3倍!
26の対象航空会社のフライトチケットはポイント3倍!
ANAもJALも対象になっています。
そして日本旅行/アップルワールド/トップツアーでのホテル予約、ツアー予約の代金の支払いがあった場合はポイント3倍!
旅行や出張の前に取得しておかないと損ですね!
⇒入会ボーナスポイント・ファーストトラベルボーナスポイント
「入会ボーナスポイント」として入会時に3,000ポイントが貰えます。
さらに1年以内の最初の旅行で「ファーストトラベルボーナスポイント」として5,000ポイントも貰えるんです!
ポイントが3倍になる上にボーナスも貰えるんだから、せっかくならどこかに行きましょう!
⇒マイル移行
1,000ポイント=1,000マイルとして15の航空会社のマイルへ移行できます。
ANAはマイル移行に参加登録費5,000円(税別)/年が必要です。
なぜANAだけ…
ポイント期限は無期限ですがマイルに移行すると期限があります。
まずはポイントとしてたくさん貯めて、旅行・出張が決まったらマイルに移行しましょう!
〈マイル移行対象航空会社〉
ANA/アリタリア‐イタリア航空/ヴァージンアトランティック航空/エティハド航空/エミレーツ航空/エールフランス・KLM/カタール航空/キャセイパシフィック航空/シンガポール航空/スカンジナビア航空/タイ国際航空/チャイナエアライン/デルタ航空/フィンランド航空/ブリティッシュ・エアウェイズ
キャッシュバックも可能
レートはかなり低いですが、カード利用代金への充当も可能です。
いつものショッピングには1ポイント=0.3円。
日本旅行やトラベル オンライン、メンバーシップ・トラベル・サービスを利用しての旅行代金には1ポイント=0.4円。
このレートならポイント期限もないのでマイルに移行するまで貯めた方がお得な気がします…
アメックス・スカイ・トラベラー・カードのサービス・特典は?
空港でのサービス
空港ラウンジサービスは国内の主要28空港に加え、韓国・仁川空港とハワイのホノルル空港の利用が可能です。
海外に頻繁に行く人のためのカードなので、プライオリティ・パスが付帯されないのはちょっと残念ですね…
ワンランク上の「アメックス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード」にもプライオリティ・パスはありません。
羽田空港や成田空港でのラウンジ利用は嬉しいですが、海外ではゆっくりできないかもしれません…
ですが…成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港なら「手荷物無料宅配サービス」があります。
空港パーキングサービスもあるので利用しましょう!
⇒旅行保険
最高3,000万円の海外旅行保険が自動付帯、最高2,000万円の国内旅行保険が利用付帯です。
さらに海外旅行航空便遅延費用補償が利用付帯になっているので、飛行機のトラブルも安心です!
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの審査基準は?
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの審査基準は甘くありません。
アメックスは外資系なので日本のクレジットカードとは審査基準が違う…なんて言われています。
それでもアメックスグリーンカードよりも年会費が低くなっていますし、
海外に行かないとメリットのないクレジットカードです。
キャッシングサービスもありません。
っていうことで、「海外に頻繁に行く年会費1万円を払える人」が申し込むってことですよね?
こういう人は問題なく審査に通りそうな気がします。
返済能力ありそうですもんね〜。
審査合格率も80%なので、そこまで厳しくはないんじゃないでしょうか?
アメックス・スカイ・トラベラー・カードの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・交通費・旅行費用の決済をメインに使えばお得
・いろいろな国に行くならメリット多し!
・ポイント期限がないので、たくさん貯めておける
・券面もスタイリッシュで大好き
・アメックスプロパー最安
〈デメリット〉
・アメックス自体が使いづらい。日本ではまだ利用できないお店が多い気がする…
・ANAを利用するだけなら他のカードで十分
・海外に行くときしかメリットはないと思う。