イオンゴールドカードについて

「イオンゴールドカード」はイオン銀行が発行するプロパーゴールドカードです。

インビテーション(招待)のみでの入会なので、レアなクレジットカード!

ゴールドカードなのに年会費が無料!

羽田空港ラウンジが無料で利用でき、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯。

ポイントサービスは一般カードと変わりませんが、優越感に浸れるゴールドカードです♪

イオンゴールドカードの年会費は?

イオンゴールドカードは年会費が無料!

家族カードもETCカードも年会費無料で利用できます。

ゴールドカードはワンランク上のサービスのカードで、年会費もワンランク上…っていうイメージでしたが!

イオンはゴールドカードでも年会費が無料!

インビテーションがきたら絶対に切り替えて下さいね♪

スポンサードリンク



イオンゴールドカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?

イオンゴールドカードの締め日は毎月10日。

引き落とし日は翌月2日です。

基本的な部分はイオンカードと一緒です。

一般のイオンカードが10〜50万円だった利用限度額がイオンゴールドカードは200万円まで!

かなり利用枠が上がりますね〜。

イオンカードでは限度額がギリギリだと思っていたなら、ゴールドカードになれば利用範囲が広がります♪

イオンゴールドカード取得の条件は?

直近1年間で100万円以上をイオンプロパーカードで利用

直近1年間で80万円以上をイオンプロパーカードで利用、120回以上の決済がある

イオングループのみで総額60万円以上をイオンプロパーカードで利用

イオンプロパーカードを作成してから累計利用金額が500万円以上に達する

イオンのプロパーカード「イオンカード」「イオンカード(WAON一体型)」「イオンカード セレクト」を持っていて

上記のいずれかの条件を満たすとインビテーションが送られてくるようです。

よく考えてみたら、そこまで難しい条件じゃないですよね?

近所にイオンがあって、買い物を頻繁にしていたら、いつの間にかインビテーションがきそう。

国民年金保険料、光熱費、携帯電話などもイオンカードで支払うだけで、年間30万円くらいになりそうだし、

あとは食費とか日用品。

イオンなら洋服とか靴とかも買ったりするし…

年会費が無料のゴールドカードですから、そこまで厳しい条件ではないです。

イオンゴールドカードのポイント・ポイント還元率は?

ゴールドカードだからといってポイントサービスが変わるわけではありません。

ポイント付与率やポイント還元率が高くなってくれると、もっと嬉しいんですけどね〜。

ポイントUPデーなどを利用しないとポイント還元率は普通です。

〈ときめきポイント〉

200円=1ポイント 還元率 0.50%〜2.50%

⇒お客様わくわくデー

毎月5・15・25日はイオン系列のお店でポイント2倍!

10日に1回ポイント2倍デーですから、この日を狙ってまとめ買いするのが賢いです。

ポイント2倍って言われるとついつい余計にお菓子とかかっちゃいそう…♪

⇒ときめきWポイントデー

毎月10日はポイントが2倍!

イオンじゃなくてもポイントが2倍になるので、イオン以外で買い物したい時はこの日が狙い目です。

ただ、電子マネーへのチャージや対象外の店舗なんかもあるので、要注意!

⇒WAONポイントに交換も可能!

イオンで買い物する人ならご存知WAON(ワオン)。

貯めたポイント1,000ポイント=1,000WAONポイントに交換して、1ポイント=1円として利用が可能です。

その他、JALマイルやSuicaのチャージやイオン商品券などとの交換もできます。

イオンで嬉しい特典♪

⇒お客さま感謝デー

イオングループ各店で毎月20日・30日は5%OFF。

ポイントがたくさん貯まるのも嬉しいですけど、値引きが一番嬉しかったりしますよね…

⇒イオンシネマで割引

イオンの大型店には映画館が併設されていて1日中イオンで楽しめちゃう♪

イオンカードを使えばイオンシネマが割引価格になるので、得した気分で映画が観れちゃいます。

イオンゴールドカードのサービス・特典は?

せっかくのゴールドカードですから、しっかり特典を受けましょう!

⇒充実した補償・保険

国内・海外旅行傷害保険  最高3,000万円

ショッピングセーフティ保険   年間300万円まで

イオンゴールドカードなら一般のカードよりも保険や補償が充実しています。

⇒イオンラウンジサービス

イオンラウンジって知ってました?

ゴールドカードを持っている人や株主の方などが特別に利用できるイオンの中のラウンジです。

ドリンクサービスとして「トップバリュ」の商品を試飲できたり、新聞・雑誌を読んだり…

ちょっと疲れた時に寛げる空間のようです。

最大4人まで一緒に入れるので、家族でも行ける!!

大型のイオンにしかないようですが、近所にあったらドリンク目当てに行っちゃいそう…( ´艸`)

⇒羽田空港ラウンジサービス

ゴールドカードといえば空港ラウンジ。

プライオリティ・パスとまではいきませんが、羽田空港のラウンジが利用できます。

年会費無料ですから、これだけでもありがたいです。

羽田空港第一・第二ターミナルでエアポートラウンジは3つずつ、計6つあるので

羽田空港に行った際は利用しましょう♪

ただ同伴者は有料です…家族で行くともったいないかも…

イオンゴールドカードの審査基準は?

オンゴールドカードはインビテーションでの入会なので審査はありません。

条件を満たすとインビテーションが送られてくるので、切替申し込みをしてください。

イオンカードは審査が甘いと言われているので、まずは一般のイオンカードを取得してゴールドを目指しましょう!

イオンゴールドカードの口コミ・評判は?

〈メリット〉

・年会費無料で保険関係が充実している

・ゴールドになると限度額がすごく上がる、キャッシング枠も驚くほどあがる

・イオンラウンジの使用にくわえ、羽田空港ラウンジも使用可能になったのは高評価

・ゴールドカードを持てるだけで嬉しい

〈デメリット〉

・ポイントの還元率的にはそれほど魅力はない

・ポイント改悪…