シティリワードカードについて

「シティリワードカード」はシティカードが発行するプロパーカード。

空港ラウンジが無料で利用できるという特典があります。

旅行保険やショッピング保険などの充実した補償も魅力。

そしてポイントサービスも高還元率で人気が高いです。

電子マネーのチャージでもポイントが貯まります!

ゴールドカード以上のサービスが受けられるクレジットカードです。

シティリワードカードの年会費は?

シティリワードカードの年会費は3,000円(税別)。

家族カード、ETCカードは年会費無料で利用できます。

年会費は3,000円で空港ラウンジサービスが利用できるので、飛行機を使った出張や旅行が多いならお得です!

ポイント還元率も高いので3,000円は無駄じゃありませんよ!

シティリワードカードのポイント・ポイント還元率は?

せっかく年会費を払うならポイントはたくさん貯められるカードが良いですよね?

シティリワードカードはポイントサービスでも人気が高いです。

⇒リボ払いならポイントUP!

リボ払いの場合は100円=3ポイント。

※国内土日利用100円=3ポイントは2015年11月17日の利用分まで

⇒年間利用金額に応じてボーナスポイント!

年間のカード利用金額が50万円以上で2500ポイントのボーナス!

毎月42000円くらいの利用があれば、ボーナスポイントがもらえるってことですね。

光熱費や携帯電話代など、保険料もクレジットカード払いにすれば年間50万円はクリアできそうです!

⇒電子マネーでもポイントが貯まる!

電子マネーのチャージでポイントが貯められるのは、ありがたいですよね!

楽天EdyとSuicaのチャージでポイントが貯まります。

電子マネーのチャージでポイント付与できるカードは意外と少ないので、オススメです。

⇒ポイントは無期限!

ポイント期限がないので、たくさん貯めて高額なアイテムとの交換も可能。

期限切れってもったいないですから、意外とメリットを実感できると思います。

⇒ポイント交換も自由!

「このアイテムと交換したいな〜」と思ったら全然ポイントが足りない!

「でも他に欲しいアイテムもないし…」なんて経験ありませんか?

交換予約サービスでポイントが貯まったら自動的に商品交換をしてくれるサービスがあります。

「ダイナースクラブ リワードポイント」とも合算が可能なので、ダイナースクラブカードを持っているならポイントを合算した方が効率的です。

楽天スーパーポイントに交換もできるので、無駄になりません!

HISの海外パッケージツアーとの交換もできるので、ポイントをたくさん貯めちゃいましょう!

シティリワードカードの締め日・引き落とし日は?

シティリワードカードの締め日は毎月17日。

引き落とし日は翌月10日です。

個人的には17日締めっていうのが…ちょっと…

どうしてこの中途半端な日に締めるんですかね〜。

一説によると「銀行が空いている時期だから」というものがあるようですが…まぁ確かに…

「シティリワードオンライン」でWEB明細が利用できます。

シティリワードカードは空港ラウンジが使える!

空港ラウンジの利用と言えばゴールドカードの特典だという印象ですが、「シティリワードカード」なら

国内の主要空港のラウンジが利用可能です。

新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/成田国際空港/羽田空港/新潟空港/富山空港/小松空港/中部国際空港/関西国際空港/伊丹空港/神戸空港/岡山空港/米子空港/広島空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/北九州空港/福岡空港/大分空港/長崎空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港/仁川(インチョン)国際空港(ソウル)/ホノルル国際空港(ホノルル)

無料でソフトドリンクなどを飲めるので、忙しいビジネスマンも一息つくのに最適です。

シティリワードカードはステータスの高いカード?

・国際線手荷物宅配サービス(無料)

・ダイニングキャッシュバック

のサービスが終わってしまい、「改悪された…」なんていう口コミもありましたが、

ステータスの高いカードとしてまだまだ人気があります。

MasterCardとしてはゴールドカードより上のクラスのチタンカードという位置づけになっています。

ゴールドカード以上の方専用の優待サービス「Master Card Taste of premium」も利用可能です。

国内・海外旅行保険も充実していますし、ゴールドカードのようにギラギラしていない感じが気に入っている方も多いです。

シティリワードカードの審査基準は?

シティリワードカードの申し込み資格は「22歳以上で年収200万円以上」となっています。

このくらいハッキリ年収の目安を教えてくれるのはありがたいですよね〜。

実際、年収200万円というのは厳しい数字ではないと思います。

フリーターの方でも毎月17万円以上稼いでいれば、年収は200万円以上になりますからね。

審査合格者の中にはフリーターや派遣社員の方もいます。

年収をクリアして、過去に遅延・延滞などのトラブルがなければ審査には通ると思います。

ということは…そんなに審査基準が厳しいということでもなさそうですね。

審査期間は意外と短く3日くらいで結果が分かるようです。

カード到着までも1週間くらいなので、なかなかスピーディーな審査です。

シティリワードカードの口コミ・評判は?

〈良い口コミ〉

・Edyチャージするだけでもポイントが付くのが嬉しい。

・カード表面はものすごく一般カードっぽいんですが、逆にシーンを選ばず気楽に使える

・年会費3000円でこれだけのサービスは神すぎます\(^-^)/

・マスターカードのチタンカードなのでTaste of Premiumを利用することができる

・女性としては持ちやすいデザイン

・国際ブランドがMasterなのでどこでも使える

〈悪い口コミ〉

・ICチップを搭載していないところが残念…

・限度額が100万円までなんて、チタンクラスと呼べるようなものではない