シネマイレージカードについて
「シネマイレージカード」はTOHOシネマズとセゾンカードの提携カードです。
映画6本観たら1本無料!毎週火曜日のチケット割引あり!
映画好きにオススメのクレジットカードです。
クレジット機能のないシネマイレージカードもありますが、クレジット機能が付いたものの方がポイントも貯まるのでお得♪
セゾン特典の西友・リヴィンの5%OFFもあるので、普段の買い物にも便利です。
シネマイレージカードの年会費は?
スポンサードリンク
シネマイレージカードはマスターカードとアメックスから選べます。
アメックスの年会費は3,000円(税抜)。
マスターカードは初年度が無料で、2年目以降は300円(税抜)となっていますが、
年1回のクレジット、キャッシングの利用で無料になります。
300円くらいなら払っても良いかな〜って思いますが、無料になるならその方が嬉しいですよね♪
アメックスの場合は「海外・国内旅行傷害保険」と「オンライン・プロテクション」が付帯になるので補償を手厚くしたいなら年会費はかかりますが、アメックスを選んだ方が良さそうです。
TOHOシネマズの会員証の機能もあるので家族カードの発行はありませんが、
ETCカードは年会費無料で利用できます。
⇒ちなみにクレジット機能のない「シネマイレージカード」は初年度500円、更新時300円の年会費がかかります…
無料条件もないので、クレジットカードの方がお得…です…
シネマイレージカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?
シネマイレージカードの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌々月4日です。
利用限度額は30〜150万円となっていますが、最初は30〜60万円くらいに設定されることが多いようです。
映画を見て、西友で買い物するくらいなら十分ですよね。
アメックスで海外での利用もあるなら、ちょっと最初は厳しいかも…?
限定シネマイレージカードのデザインって…?
シネマイレージカードは限定のデザインがあったりします。
通常のデザインは正直、他のお店では出したくない…
ダサいわけじゃないけど、インパクトが強すぎて…
2015年夏は「紙兎ロペ」のデザイン。かわいいです♡
今までに「ラブライブ」デザインなんかもありました。人気ですよね…ラブライブ。
シネマイレージカードのポイント・ポイント還元率は?
シネマイレージカードならシネマイレージだけじゃなく永久不滅ポイントも貯まります。
期待するほどのポイント還元率ではありませんが、地味に貯まりますよ…
〈永久不滅ポイント〉
1,000円=1ポイント
還元率 0.50%
永久不滅.com経由のネットショッピングなら最大30倍もポイントが貯まることもあるので、
ネットショッピングをするなら、利用した方が良さそう。
貯めたポイントはANAマイル・JALマイルや他社のポイント移行にも利用可能。
永久不滅でポイント期限がないので、地道にコツコツ貯めていきましょう!
シネマイレージの貯まり方は?
シネマイレージカードで期待するべきは「シネマイレージ」。
上映時間1分=1マイル。
3時間くらいの長い映画を観たら、それだけで180マイルです。
マイル有効期限は利用した年の翌年12月31日までなので、あまり長くはありません…
最大で2年…っていうか、だいたい1年と数ヶ月ってことです。
300マイル 会員限定アイテム
1,000マイル ポップコーンSサイズ
またはドリンクSサイズ
6,000マイル 1ヶ月フリーパスポート
「映画を観るときにポップコーンは欠かせない!」という人は2時間の映画を9本くらい鑑賞するとポップコーンが無料になります…
1ヶ月フリーパスポートに至っては2時間の映画を50回!!
本当の映画好きじゃないと到達できない数ですね…
有効期限がなければ、いつかは辿り着けそうなんですが…マイル期限が短い気がする…
シネマイレージカードのサービス・特典は?
シネマイレージ以外にもサービスがあります!
⇒スタンプラリー
スタンプラリーに参加できて、映画を6本観ると、次回は無料で映画を鑑賞できます。
コレは有効期限がないので、ありがたい。
これを目当てにシネマイレージカードを作る人が多いと思います。
ちなみに有料で映画を6本観なきゃいけません!
TOHOシネマズはネット予約なら楽天スーパーポイントで支払う事ができるんですが、ポイント支払いで無料にしてしまうとカウントされないようです。
「ポイントで映画を観る派」の人にはマイレージもスタンプラリーも無効なので、残念ながらカードは必要ないかも…
⇒毎週火曜日は会員価格!
毎週火曜日は会員価格で映画が1400円で観れます!
平日の昼間なら映画館も空いてそうだし、火曜日を狙うべきですね〜♪
⇒セゾンカード特典
毎月5日と20日は西友・リヴィンで5%OFFで買い物ができます♪
近所に西友があるなら、シネマイレージカードで買い物するとお得です。
シネマイレージカードの審査基準は?
シネマイレージカードの審査基準は甘いと思います。
セゾンカードは社会人で初めてクレジットカードを作る人には厳しいと言われているので、初クレカの人に関しては審査に通りにくいということもありそうですが、
今までにクレジットカードを利用してきた人で、遅延や延滞などがなければ問題なさそうです。
実際、年金受給の方でも審査に通っているので、審査は厳しくなさそうです。
家族カードの発行がないので、学生や専業主婦の方も作っています。
もし審査に通らなかった場合もクレジット機能なしの「シネマイレージカード」を作れば良いだけですし…
かなり頻繁に映画を観る人じゃなければメリットを感じにくいクレジットカードなので、審査に落ちても気にすることありません!
審査期間も短く、最短3営業日での発行が可能です。
シネマイレージカードの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・映画を6回見れば、1回無料になるのが魅力
・マスターカードを選択すれば年会費は無料
・映画好きにはお勧め、持ってて損はない
・TOHOシネマズの常連なら必須
〈デメリット〉
・マイルは頻繁に観ないと貯まらない
・たまにしか映画を観ないならクレジットなしで十分
・カードデザインがダサい…