ジャックスカードについて

「ジャックスカード」はジャックスカード発行のプロパークレジットカードです。

スタンダードなカードで、ICチップ付きで海外でも利用できます。

年間利用金額に応じてポイント倍率アップがあるので、メインカードとして利用したい1枚。

ジャックスオリジナルの「Jデポ」は、カード利用金額へのキャッシュバックが可能で、ポイント交換のアイテムの中でも人気が高いです。

国内・海外旅行保険も付帯で、旅行・ショッピング・エンタメなどの優待もたくさんあります。

ジャックスカードの年会費は?

スポンサードリンク



ジャックスカードの年会費は1,250円(税別)。

年会費無料のクレジットカードがほとんどないジャックス。

スタンダードなジャックスカードも年会費がかかります。

家族カードは3枚まで発行可能で、400円(税別)。

ETCカードは年会費無料で利用できます。

ジャックスカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?

ジャックスカードの締め日は毎月末日。

引き落とし日は翌月27日。

限度額は申し込み時に40万円か60万円を選び、審査があって決定されますが、

資産状況によっては10万とか20万とかの場合もあります。

逆に100万円に設定されることもあるようです。

ジャックスカードのポイント・ポイント還元率は?

ジャックスカードのポイントは「ラブリィポイント」。

JACCSモール経由のネットショッピングだとポイントが最大25倍!

「ラブリィ☆アップステージ」もあるので、ポイントは貯まりやすいでしょう!

〈ラブリィポイント〉

200円=1ポイント 還元率 0.50%〜0.85%

⇒ラブリィ☆アップステージ

年間カード利用金額に応じて、翌年度のポイント倍率が変動します。

年間20万円以上 40%UP(還元率0.74%)

年間50万円以上 50%UP(還元率0.79%)

年間100万円以上 70%UP(還元率0.89%)

年間150万円以上 80%UP(還元率0.95%)

年間200万円以上 90%UP(還元率1%)

年間300万円以上 100%UP(還元率1.05%)

カード利用が年間20万円未満の場合は200円=1ポイントのままですが、

年間20万円以上になると40%UPで200円=1.4ポイント。

最大は年間300万円以上で100%UP!200円=2ポイントです。

年間300万円以上の利用となると結構、買い物しなきゃいけませんが、公共料金や携帯電話代などもカード払いにして

ポイントアップを狙いましょう!

⇒ポイント交換

ポイント交換はアイテムやギフトカードの他に楽天スーパーポイントやTポイント、nanacoなどのポイント移行にも利用できます。

ANA・JALマイルにも移行可能。

そしてジャックスのJデポ。

1,000ポイント=1,050円分のJデポに交換可能で、カード利用代金に充当できます。

20万円で1,000ポイントになるので、カードを20万円以上使えば年会費分は元が取れる計算です。

ラブリィ☆アップステージも20万円以上からなので、年間20万円以上は利用したほうがお得!

⇒ポイント還元率

ポイント還元率は0.50%と普通…

ジャックスはポイント還元率の高いカードが多いので、ちょっと残念な気がしますが…

ただラブリィ☆アップステージで還元率は最大1.05%にも跳ね上がります!

年間200万円以上の利用でも還元率1%なので、このくらいカード利用があるとお得を実感できるかも♪

ジャックスカードの審査基準は?

ジャックスカードの審査基準は厳しくはありません。

ただ審査が甘いカードというわけではなく、しっかり審査されるというイメージ。

審査合格率は62%です。

申し込み基準が「18歳以上で、電話連絡可能な方」となっているので学生や専業主婦の方も申し込みが可能ですが

取得できるかは…難しいところ…

学生や専業主婦の方でも取得可能と言われているクレジットカードに申し込んだ方が良いかもしれません。

フリーターの方で勤続年数が長く、年収もある程度あれば取得は可能です。

電話での在籍確認はある場合とない場合があるようです。

今までのクレジットカード利用で問題がなかったり、ずっと同じ会社で働いている、多重申し込みをしていない…

など問題のない人には電話はこないことがほとんどのようです。

ジャックスカードの口コミ・評判は?

〈メリット〉

・一時的な限度額の増額にも素早く対応してくれて助かった

・メインで使えば還元率は高くなる

・サービスが豊富なのが便利

・少額の買い物からポイントが貯まる

〈デメリット〉

・ジャックスならもっとポイント還元率が高いカードがある

・シンプルで悪くはないけど、突出した魅力に欠ける

・年間300万円利用するならゴールドの方が良さそう…