セゾンプラチナ・アメックスについて
「セゾンプラチナ・アメックス」はセゾンとアメックスの提携カードです。
低年会費に抑えられているので、気軽に持てるアメックスカードとして人気があります。
セゾンカードの永久不滅ポイントなので、期限を気にせずポイントを貯めていけるのも魅力。
さらにプライオリティ・パスや空港でのサービス、コンシェルジュサービスなどのアメックスならではのサービスに
セゾンカードならではのパルコで5%OFF、ロフトで10%OFF、西友・LIVINで5%OFFの優待デーもあります。
海外旅行だけではなく、国内でもメリットがたくさん♪♪
海外でステータスを感じるアメックスですが、日本国内でも優待やサービスでたくさんメリットを感じられるでしょう!
インビテーションのみの入会なのでセゾンゴールド・アメックスで着実に利用実績を積みましょう!
セゾンプラチナ・アメックスの年会費は?
スポンサードリンク
セゾンプラチナ・アメックスの年会費は20,000円(税別)。
プラチナカードとしては安いですよ!
だってアメックスのゴールドカードが29,000円ですからね!
プロパーのアメックスプラチナにいたっては130,000円!!
いかにセゾンプラチナ・アメックスがリーズナブルなのかわかりますよね〜。
家族カードは3,000円(税別)で、ETCカードは年会費無料です。
セゾンプラチナ・アメックスの締め日・引き落とし日は?限度額は?
セゾンプラチナ・アメックスの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌々月4日です。
プロパーのアメックスは限度額の設定がなかったりしますが、セゾンプラチナ・アメックスの限度額は500万円までとなっています。
だいたい100万円〜200万円で設定されることが多いようです。
最初は50万円という場合もあるようですが、利用していくうちに限度額は上がっていくでしょう!
セゾンプラチナ・アメックスのポイント・ポイント還元率は?
セゾンカードの「永久不滅ポイント」が貯まります。
スタンダードなセゾンブルー・アメックスより1.5倍ポイント付与があるのでお得です。
〈永久不滅ポイント〉
1,000円=1.5ポイント
還元率 0.75%〜1.00%
海外での利用は1,000円=2ポイント。
貯めたポイントはアイテム・ギフトカードは100ポイントから交換可能。
他社ポイント移行やANAマイル・JALマイルへの移行も可能。
「ポイントdeお買い物サービス」でショッピング利用代金に充当もできます。
200ポイント⇒900円分としてキャッシュバック。
欲しいアイテムとかがないよならキャッシュバックが良さそうですね。
Amazonギフト券への交換は200ポイント=1,000円分なので高レートでの交換が可能。
とにかくお得に!というならAmazonギフト券へ交換してAmazonで買い物するのが効率的です!
セゾンプラチナ・アメックスはJALマイルで貯めるのがお得?
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録するとJALマイルを貯めることができます。
しかも!セゾンプラチナ・アメックスなら通常4,000円(税抜)の年会費が優遇されているので、無料で登録可能!!
いつも通り買い物のときにカードで支払うと1,000円=10マイル。
さらに2,000円=1ポイントの永久不滅ポイントも貯まり、二重取りが可能!
ポイントを貯めたい人にはレートが下がりますが、JALマイルを貯めている人なら絶対にお得です。
年間のカード利用金額が100万円の場合は、通常だと永久不滅ポイントが1,500ポイント。
マイル移行しても3,750マイルです。
セゾンマイルクラブに登録しておけば、年間100万円のカード利用でも10,000マイル!
さらに永久不滅ポイントが500ポイントも貯まるんです!
JALマイルの場合は期限があるのでそこだけ要注意です!
セゾンプラチナ・アメックスのサービス・特典は?
⇒プライオリティ・パス
プラチナカードのサービスで重要なのが「プライオリティ・パス」。
無料で海外の空港ラウンジが利用できるようになります。
別途、登録が必要にはなりますが、通常399ドルかかる登録年会費が無料!
これだけで十分カード年会費も元は取れます。
海外旅行や海外出張に行くなら「プライオリティ・パス」を取得しましょう!
⇒国内・海外旅行保険も付帯!
最高1億円の海外旅行保険、最高5000万円の国内旅行保険が自動付帯になっています。
さらに海外旅行航空便遅延費用保険も付帯。
安心して旅行に行けそうです。
ショッピング安心保険、オンラインプロテクションもあるので国内での買い物もネットショッピングも安心。
⇒割引優待でお得!
パルコで毎月5日は5%OFF。
ロフトでは毎月、月末の金土日は5%OFF/10%OFF。
西友・LIVINでは毎月5日と20日は5%OFF。
毎日の食料品や日用品からパルコでのオシャレ服までお得になるのが嬉しいですね!
セゾンプラチナ・アメックスのインビテーション条件は?
セゾンプラチナ・アメックスはインビテーションのみの入会。
セゾンゴールド・アメックスを取得しなければいけません!
年間カード利用100万円以上
インビテーション条件としては難しくなさそうです。
年間100万円ということは毎月10万円くらいの利用でインビテーションがくるということ。
最低でも84,000円です。
西友で買い物をして、パルコで服を買って、光熱費や携帯電話代など公共料金も合わせたら、そのくらいにはなりそうですよね?
セゾンゴールド・アメックスをメインのクレジットカードとして利用していればインビテーションが届きそうです。
セゾンプラチナ・アメックスの審査は?
セゾンプラチナ・アメックスの審査は厳しくないでしょう!!
プラチナカードなので審査が甘いわけではないですが、インビテーションでの入会になるので、
インビテーションが届いた時点で、ほとんど問題ありません。
あとは年会費を払う意思があるかどうかですね!
プロパーのアメックスのプラチナカードは年収も考慮されると思いますが、セゾンプラチナ・アメックスは年収に対しては厳しい条件はなさそう。
カード利用実績を積んで、しっかり返済をしていれば取得できるでしょう!
セゾンプラチナ・アメックスはインビテーションなしでも取得可能?
セゾンプラチナ・アメックスはインビテーションでの入会が原則となっていますが、
実際はセゾンゴールド・アメックスを半年以上利用していればセゾンプラチナ・アメックスへの切り替え申し込みが可能らしいです。
審査はしっかりされるでしょうけど、インビテーションを待ってられないという人には朗報ですね〜♪
ランクアップ申請はセゾン・カウンターでできるようです。
そしてセゾン・カウンターで頼めば新規申し込みも可能なんだとか…
あれ?意外とインビテーションなしでも全然申し込めるみたいな…?
セゾンプラチナ・アメックスの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・コンシェルジュサービスの素晴らしい対応に感動
・JALマイル貯めるには最適なカード
・コストパフォーマンスはNo.1
・ポイント期限がないからずっとポイントを貯められる
・サービスが充実していて、アメックスのスタータスもある、年会費が安い!
〈デメリット〉
デメリットの口コミはほとんどありませんでした!!
ポイント還元率はまぁまぁかな…っていうくらい。
決してポイント還元率が低いわけではないですし、ポイント期限もない。
JALマイルで貯めた方がお得…という感じですね!