セブンカードプラスについて
「セブンカードプラス」はセブンイレブンやイトーヨーカドーで利用できるnanacoポイントが貯まるクレジットカードです。
nanacoにクレジットチャージしても、nanacoを使って支払いをしてもポイントが貯まるので
nanaco利用者にお得です!
セブンイレブンやイトーヨーカドーならポイント還元率が1.5%!
イトーヨーカドーでの5%OFFもあるので、コンビニやスーパーで便利な普段使いにピッタリなカードです♪
セブンカードプラスの年会費は?
スポンサードリンク
セブンカードプラスの年会費は初年度無料で、2年目以降は1,000円(税別)。
nanaco一体型とnanaco紐付型を選ぶことができます。
家族カードも初年度は無料で、2年目以降は400円(税別)。
本会員と家族会員と合わせて年間5万円以上の利用があれば翌年度も無料。
コンビニだけの買い物だとしても年間で5万円くらい使ってそうなので、実質年会費は無料ってことです!
ETCカードも年会費無料で利用できます。
セブンカードプラスのゴールドカードはある?
クレジットカードを使っていると気になってくるのがワンランク上のサービスを享受できるゴールドカードの存在…
ゴールドカードを発行しているクレジットカードが多いのでセブンカードプラスも…?
と思ったらセブンカードプラスにはゴールドカードが存在しません…
「セブンカードゴールド」というのはありますが、アイワイカード利用者と新規受付を終了したセブンカード利用者に
インビテーション(招待)のみで入会が許されたゴールドカードなのです。
今のところセブンカードプラスでは上位カードが存在していないので、
いつかはゴールドカードを取得したいと思っていたなら残念です…
セブンカードプラスの締め日・引き落とし日は?
セブンカードプラスの締め日は毎月15日。
引き落とし日は翌月10日です。
利用明細はWEBでも確認できるの便利♪
利用限度額は10万〜80万なので、生活費をまかなうには十分なんじゃないでしょうか?
セブンカードプラスのポイント・ポイント還元率は?
セブンイレブンでの買い物でnanacoを利用する人も多いですよね?
小銭を持たずに買い物できて、とっても便利な電子マネー。
いつもセブンイレブンで買い物するならnanacoポイントが貯まるのは嬉しいんじゃないでしょうか?
nanacoに移行する手間もなく、そのままnanacoポイントが貯まるので使いやすい!
セブン&アイグループのイトーヨーカドー、ヨークマートならカード提示だけでもポイントが貯まります。
〈nanacoポイント〉
200円=1ポイント
還元率 0.50%〜1.50%
⇒セブン&アイグループならお得!
セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなら200円=3ポイント。
毎日の買い物でポイントがたくさん貯まっていきます!
西武・そごうなどでは200円=2ポイント。
⇒nanacoのチャージでも利用でもポイント付与!
nanacoのクレジットチャージは200円=1ポイント。
チャージしたnanacoを利用する100円=1ポイント。
チャージしても使ってもポイントが付与されるなんてすごい!!
⇒ポイント交換はnanacoがお得!
nanacoのキリンが好きならnanacoグッズとの交換も可能。
レアアイテムです♡
ANAマイルとの交換も可能ですが、一番お得なのはnanacoにチャージすること。
1ポイント=1円として、nanacoにチャージが可能です。
これだけnanacoが活用できるクレジットカードは他にはありません!
セブンカードプラスのサービス・特典は?
旅行保険などは付帯されていません。
でも毎月8日・18日・28日にイトーヨーカドーで5%OFF!
第3金曜日・翌土曜日にオッシュマンズで5%OFF!
普段の買い物がお得です♪
セブンカードプラスの審査基準は?
セブンカードプラスの審査基準は甘いでしょう。
普段使いできるクレジットカードですし、専業主婦の方でも取得が可能です。
年会費も実質無料ですし、保険・補償もありません。
コンビニやスーパーの利用がメインのクレジットカードで審査が厳しいなんてあり得ませんから!
過去にクレジットカードの利用で遅延や延滞などがなく、綺麗に使っていたなら問題ありません。
在籍確認や本人確認の電話がこないことも多く、「すんなり審査に通った」という口コミが多いです。
審査期間は1週間くらいで、2週間もあればカードが届くので、それまではちょっと買い物を控えた方が良いかも…
セブンカードプラスを取得したら買い物を楽しみましょう♪
セブンカードプラスの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・nanacoポイントがめちゃくちゃ貯まる!
・何気ない買い物でポイントがガッツリ貯まるのが嬉しい♪
・カードフェイスが意外と普通なので恥ずかしくない
・nanaco利用者ならメリットがたくさんある!
〈デメリット〉
・保険がないので、旅行などには使わない
・近くにセブンイレブンやイトーヨーカドーがない所に引っ越したらメリットがなくなった…
・ゴールドカードを取得できない!