ダイナースクラブ プレミアムカードについて
「ダイナースクラブ プレミアムカード」はダイナースクラブカードが発行する最上位カード。
プラチナカードに相当するカードサービスやステータスですが、カードの色からダイナースのブラックカードとも言われています。
海外でもスタータスの高いカードなので、どこで出しても恥ずかしくないカード。
さらにVIP待遇にしてくれるというメリットもあるので、持っているだけでリッチな気分になれそうです。
プレミアムコンシェルジュデスクやプライオリティ・パスなどの充実したサービスとスタンダードな「ダイナースクラブカード」よりポイント還元率が高くなっているのも魅力。
インビテーションのみの入会で、レアなカード。マニアの中でも憧れのカードとして有名です。
ダイナースクラブ プレミアムカードの年会費は?
スポンサードリンク
ダイナースクラブ プレミアムカードの年会費は130,000円(税別)!
ドヒャー!!ですね〜。
これはアメックスのプラチナカードも同じ年会費です。
これだけの年会費を払える人って何者なんでしょうか…?
プラチナコンシェルジュは秘書のように活躍してくれるので、「毎月1万円くらいで秘書を雇ったと思えば安いもんだ」と言われていますがそれでもクレジットカードの年会費としては驚きの金額です。
家族カードは無料で発行してくれます。
ダイナースクラブ プレミアムカードの家族カードで買い物する人なんて…ドラマみたいですね…
ETCカードも無料で利用可能。
それは安心…
ダイナースクラブ プレミアムカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?
ダイナースクラブ プレミアムカードの締め日は毎月20日。
引き落とし日は翌月10日。
もちろん限度額はありません。
クレジットカードで自家用ジェットとか買えると言われている、制限なしのカードです。
さすがに高額の買い物をする場合は事前認証が必要になるようですが、このカードを持っている人はお金持ちですから、
大抵の物はすんなり買えます。
翌月の引き落とし金額とか怖くならないんですかね〜。
ダイナースクラブ プレミアムカードのポイント・ポイント還元率は?
スタンダードなダイナースクラブカードの2倍のポイント付与。
ポイント還元率が高いとは言えませんが、ダイナースクラブ プレミアムカードの方がお得ではあります。
ステータスの高いカードでポイントを重視しちゃいけませんね!サービス重視です。
〈プレミアム・ボーナスポイントプログラム〉
100円=2ポイント
還元率 0.6%〜0.92%
ポイント期限はないので、ポイントをずーっと貯めていられます。
100ポイント⇒30円相当の利用代金充当プログラムもあります。
ANAマイル移行(1,000ポイント=1,000マイル)には「ダイナースグローバルマイレージ」の登録が必要で通常は年会費が6,480円かかりますが、ダイナースクラブ プレミアムカードは年会費優遇があるので、無料で登録ができます。
ダイナースクラブ プレミアムカードのサービス・特典は?
⇒プライオリティ・パス
国内空港ラウンジはもちろん、プライオリティ・パスが付帯なので世界中の空港でラウンジが利用できます。
通常は399ドルかかるプライオリティ・パスが無料なので、お得!!
高い年会費を払う価値ありですね〜。
手荷物宅配サービスや空港送迎タクシーサービスとか空港での優待サービスがたくさんあります。
⇒コンシェルジュサービス
コンシェルジュサービスは365日24時間対応してくれます。
「この辺でおいしいイタリアンを食べたい…」とか
「彼女にプレゼントしたいんだけど…」とか
そんなお願いも聞いてくれるんだとか…
本当に専属の秘書を雇ったような感覚になれるそうなので、使わなきゃ損です!
⇒グルメ優待
一見さんお断りの料亭やレストランもダイナースからの紹介として入店できます。
自動的にダイナースクラブ プレミアムカードの支払いにしてくれるので、わざわざお会計をしなくても大丈夫。
デートでこんなことされたらカッコいいですよね〜。
スマート会計ってやつね〜。
知らないところで会計が終わってるっていいですよね♡
その他、グルメ以外にもいろいろな優待があります。
⇒保険・保障
国内・海外旅行保険は最高1億円が自動付帯。
さらに海外旅行航空便遅延費用補償もあるので、海外旅行も安心です。
「ショッピング・リカバリー」「キャンセルプロテクション」「外貨盗難補償保険」「交通事故傷害保険」「賠償責任危険担保特約」「ゴルファー保険」とたくさんの保険や保障があるのも魅力です。
ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーション条件は?
ダイナースクラブ プレミアムカードはインビテーションのみの入会です。
ダイナースクラブカード所有者に紹介状を発行しています。
選ばれたものだけが持てるカードということになりますね!
年間100万円以上のダイナースクラブカード利用
毎年,継続的に遅延などをせずにダイナースクラブカードを利用している
この2つは重要な条件となっているようです。
あとは大きな会社の社員より、小さな会社の管理職の方が有利だとか
既婚者より独身者の方が有利だとか
同じ会社にダイナースプレミアムカード所有者がいるとインビテーションがきやすいとか
最終的にはインビテーションがなくても、電話で掛け合うと申し込めるとか…
一時期は会員を増やそうとしてインビテーションを乱発していたなんていう噂もありました。
どこまでが本当なのかはわかりませんが、どうしてもサービスを利用したい!というなら
ダイナースクラブカードをたくさん利用してデスクに問い合わせると取得できる可能性があります!!
ダイナースクラブ プレミアムカードの審査基準は?
ダイナースクラブ プレミアムカードの審査基準は厳しいでしょう。
ただインビテーションが届いた方なら、ほとんど取得できるはず!
審査合格率は96%です。
著しいカード延滞などがない限りは取得できるはずです。
インビテーションを送ってくる時点で資産状況は確認されてるでしょうからね〜。
インビテーション送ってきて審査で落とすなんて失礼な事は、よっぽどのことがない限りないはず。
デスクに問い合わせて申し込みをした場合は厳しく審査をされると思いますが、年収が高く、カード利用もたくさんしていて
金融事故がなければ問題ありません。
13万円という高い年会費を払える人だから年収とかは問題ないでしょうね!
ダイナースクラブ プレミアムカードの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・優秀なコンシェルジュに当たると価値を感じられる
・海外でも一目置かれる。
・サービスをくまなく利用できればコスパ良し。ただ買い物するだけなら必要ないかも…
・プライオリティ・パスが便利
・プレミアムカード会員による公式のオフ会の異業種交流会は刺激的だった
〈デメリット〉
・外資系だから?プレミアムデスクの担当者の対応がダメな時がある。
・日本ではダイナースが使えないお店が多い
・高い年会費で期待値が上がっているから、多少の不備でもイラッとする…
・ジェット機のチャーターなど、話のネタになるサービスは面白いですが、自分で予約した方が安いのであまり利用する人はいないのでは?
→→→国内のフライトが多いなら年会費を抑えられる航空系アメックスがオススメ!←←←
(ダイナースカードはネットで簡単申し込み)
⇒まずはダイナースカードからスタートして利用実績を積んでプレミアムカードのインビテーションを貰おう!