パルコカードについて
「パルコカード」はPARCO(パルコ)とセゾンカードの提携カードです。
PARCO(パルコ)での買い物が1年間5%OFF!
年に数回の優待セールで5%OFFにもなるので、2年目以降もお得♪♪
パルコ劇場やホテル・映画館などの優待もあります。
セゾンの永久不滅ポイントが貯まり、セゾンカード特典として西友での5%OFF優待もあり。
お買い物好きにオススメのクレジットカードです。
パルコカードの年会費は?
スポンサードリンク
パルコカードの年会費は無料です。
家族カードは発行がありませんが、ETCカードは年会費無料で利用できます。
国際ブランドはVISA・JCB・MasterCard・AMERICAN EXPRESSの4つから選ぶことができます。
珍しい年会費無料のアメックス!
アメックスとしての特典やステータスはほとんどありませんが、アメックスに興味があるなら年会費無料で挑戦しやすいです。
年会費が3,000円(税抜)かかる「PARCO アメリカン・エキスプレス®・カード」もありますが、それなら国内・海外旅行保険が付帯になります。
旅行保険を重視しないなら、年会費無料のパルコカードのアメックスで十分だと思います♪
パルコカードの締め日・引き落とし日は?限度額は?
パルコカードの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌々月4日です。
限度額は30〜150万円。
パルコでの買い物だけじゃなく、西友での買い物をしても限度額で満足できそうですね〜。
パルコは若者向けのファッションビルですし、パルコカードを作る人も若者が多いです。
最初から限度額が150万円に設定される人は少ない…
ついついオシャレしたくて買い物しちゃいますが、限度額までで我慢しましょう!
パルコカードのポイント・ポイント還元率は?
ポイント還元率が0.5%と平凡ではありますが、永久不滅ポイントなので、期限を気にせず
思う存分ポイントを貯められます。
〈永久不滅ポイント〉
1,000円=1ポイント
還元率 0.50%〜1.00%
貯めたポイントはアイテム交換や他社ポイントへの移行、ANAマイル・JALマイルへの移行ができます。
パルコで200ポイント=900円分としてお買い物にも充当が可能。
パルコカードなら5%OFF!
⇒入会1年目は5%OFF!
カード入会から1年間はパルコでの買い物が5%OFFです。
パルコにはユニクロや無印良品などのお店が入ってることもあるので、パルコだけお得!
レストランやカフェはもちろん、普段は値引きがないような、本やCD・DVDなども5%OFFになります!
⇒優待セールで5%OFF!
3月・5月・9月・11月・12月の年5回の優待セールでは5%OFF。
期間は週末の4日間ほどです。
2年目以降でもこの期間は5%OFFで買い物ができるので、見逃せません。
ちょうどよく季節の変わり目にセールがあるので、ついついたくさん買ってしまう人も多いでしょうね〜♪
⇒条件を満たせば2年目以降も5%OFF!
「クラスSメンバーズ」になると2年目以降でもいつでも5%OFFです。
パルコでの買い物が年間10万円(税込)以上の方が「クラスSメンバーズ」になれます。
毎月、1万円くらいの買い物をしていると翌年も5%OFFで買い物できるってことですね。
パルコで買い物するようなファッション好きなオシャレさんなら、毎月1万円以上の買い物をしていそう…
「クラスSメンバーズ」は優待セールで10%OFFになることもあるようなので、かなりお得です!
パルコカードならセゾン特典も!
⇒西友・リヴィンで5%OFF!
毎月5日と20日はセゾンカード特典として西友・リヴィンで5%OFFになります。
食料品や日用品が5%OFFになるっていうのは嬉しいですよね〜。
せっかくならこの日は西友で買いだめしちゃいましょう!
⇒イープラスでチケットの先行予約や優待割引
パルコで買い物するオシャレさんはライブが好きな人も多そうですよね。
渋谷にはパルコ劇場もあって有名な俳優・女優さんの出演する舞台なんかもあります。
イープラスならチケットの先行予約や優待割引があるので、とっても助かります。
パルコカードの審査基準は?
パルコカードの審査基準は甘いと言われています。
若者に人気があるクレジットカードで、正社員じゃなくてもフリーターさんも取得できます。
学生や専業主婦の方も取得できるので、審査は甘いはず!
もしかしたらアメックスでも審査は厳しくないかもしれません!
セゾンカウンターで申し込めば即日発行も可能。
審査が早いクレジットカードは審査も甘い傾向にあります。
郵送だとしても1週間くらいで届くはずなので、パルコで買い物をする前に取得しましょう!
パルコカードの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・ポイントが永久不滅でありがたい
・シンプルなデザイン
・ウェブサイトはかわいいキャラクターがいて成長したり、なかなか面白いです。
・いろんな所で優待が受けられます
・コストコで使える年会費無料カード(アメックス)
〈デメリット〉
・ポイント還元率は高くない、普通
・海外旅行保険などの付帯保険が少ない