ビュー・スイカカードについて

「ビュー・スイカカード」はJR東日本のクレジット会社ビューカードが発行するプロパーカードです。

Suica定期券としても利用可能で、オートチャージもできるので、通勤・通学で毎日電車に乗るならとっても便利です。

最近はSuicaでJRや首都圏の私鉄、地下鉄とバスでも利用できて、電子マネーとして買い物もできるので1枚で何役もこなしてくれます。

Suicaチャージや定期券の購入などJRの利用ならポイントが3倍!

Web明細サービスの利用でポイントが付与されるので、年会費分は元が取れそうです!

ビュー・スイカカードの年会費は?

スポンサードリンク



ビュー・スイカカードの年会費は477円(税別)。

家族カードも477円(税別)です。

中途半端な数字だと思ったかもしれませんが…

税込にすると515円。

消費税が5%だった時からの据え置きの金額ってことのようなので、良心的じゃないでしょうか?

だいたい500円くらいって覚えておいてください。

ETCカードの年会費も477円(税別)かかります。

ビュー・スイカカードのポイント・ポイント還元率は?

毎日の電車の利用でポイントが貯まりやすいビュー・スイカカード。

電子マネーとしての利用もできるので、電車にあまり乗らないとしても、Suicaの利用が多いならオススメです。

〈ビューサンクスポイント〉

1,000円=2ポイント

還元率 0.50%〜1.50%

⇒Suicaや定期券の購入で3倍!

Suicaのチャージやオートチャージ、定期券の購入で1,000円=6ポイント。

コンビニでの買い物もSuicaを利用すれば、チャージの度にポイントが3倍なので、たくさん貯められます。

⇒年間利用金額に応じてボーナス!

年間利用が30万円なら100ポイント。

最大で150万円利用で1000ポイントのボーナスがもらえます。

⇒ENEOSでポイント2倍

ENEOSサービスステーションでの利用ならポイント1,000円=4ポイント。

給油でもポイントUPがあるなんて…

電車だけじゃなく、車でもお得です♪

⇒Web明細サービスでポイントプレゼント!

Web明細サービスに登録して、明細書発行があった月は20ポイントプレゼント。

毎月、カード利用があれば年間で240ポイントもらえます。

貯めたポイントの交換は?

貯めたポイントはSuicaのチャージ分に交換できます。

400ポイントで1000円分。1ポイント=2.5円相当で交換できるので高レートです。

人気のSuicaペンキングッズとも交換が可能なので、レアなアイテムがあるかも!

JR東日本オリジナルグッズもあるので、電車好きにも嬉しいアイテムがありそう。

その他、ギフトカードとの交換などもあります。

ビュー・スイカカードの締め日・引き落とし日は?

ビュー・スイカカードの締め日は毎月末日。

引き落とし日は翌々月4日です。

Web明細サービスならポイントも貰えるし、毎月の利用の確認も楽です。

ポイント確認もすぐできるので、最近ではWeb明細が主流になりつつありますね〜。

Suica定期券一体型は便利?

ビュー・スイカカードの特徴と言えばSuica定期券と一体型にできるという事。

Suica定期券と一体型にできるクレジットカードは…

ビュー・スイカカード

「ビュー・スイカ」リボカード

ルミネカード

アトレクラブビューSuicaカード

この4種類。

Suica一体型は「イオンSuicaカード」「ビックカメラSuicaカード」「ANA VISA Suicaカード」などいろいろありますが

定期券と一体型なのは4種類だけ。

 ※ゴールドカードとしては「ビューゴールドプラスカード」も定期一体型です。

日々、定期券を利用しているなら一体型の方が便利ですよね。

定期券として利用できない場合は、Suicaのクレジットカードと定期券が別々になって不便。

JRの駅から地下鉄・私鉄の駅の区間の定期券も購入可能なので、乗り換えがある人も安心です。

モバイルSuicaにも対応しているので、ケータイやスマホでも利用可能です。

ビュー・スイカカード比較!どれが便利?

定期券一体型で年会費が安いのは「ビュー・スイカカード」「アトレクラブビューSuicaカード」。

「ルミネカード」は初年度無料で、2年目から953円(税抜)です。

ルミネを利用する機会が多いなら、ルミネでの買い物が5%OFFになる「ルミネカード」がオススメ。

「アトレクラブビューSuicaカード」はアトレポイントが2倍になります。

あまりショッピングで利用することがないというなら「ビュー・スイカカード」で十分だと思います。

その他のSuica付帯カードでオススメなのは「イオンSuicaカード」。

全国にたくさんあるイオンとの提携カードなので、イオンが近所にあるなら便利です。

オートチャージ対応で、毎月20・30日はイオンでの5%割引き。

その他、イオンでの特典があります。

「JALカードSuica」や「ANA VISA Suicaカード」ならそれぞれマイルが貯まります。

ビュー・スイカカードの審査基準は?

ビュー・スイカカードの審査はキュービタスが行っています。

キュービタスは審査基準が厳しいと言われています。

と言っても、クレヒスがない人に対して厳しいというだけのようなので、

他社のクレジットカードを使っていて、遅延や延滞がない場合は問題ありません。

初めてのクレジットカードとしては不向きなようなので、取得しやすいクレジットカードの利用実績を作ってからの方が審査に通りやすそうです。

普段から頻繁に電車に乗るということは働いているか学校に行ってるか…ですよね?

そういう方なら問題なく審査には通ると思うので、心配いりません!

審査結果は1週間くらいでわかり、10日前後でカードが到着するようです。

ビュー・スイカカードの口コミ・評判は?

〈良い口コミ〉

・定期券や切符購入で、年会費500はすぐペイ可能な方が多いと思われます

・オートチャージが便利!

・Suicでキャッシュレスな生活が送れます

・エンボスレスであるが故に、財布も膨れにくい

・海外旅行保険が自動付帯、国内旅行保険が利用付帯は嬉しい

・よく電車をつかうならこれほどいいカードはないかもしれません!!

〈悪い口コミ〉

・海外で未だに多いエンボスを使ったカード専用の店ではこのカードは使えません。

・Suicaは同一名義のクレジットカードからしかオートチャージ設定はできない

・通常のショッピングですとポイント還元率は0.5%の平凡なカード…

ビュー・スイカカードのCMの美女は誰?

ビュー・スイカカードのCMに起用された女優さんが綺麗でザワザワ…

近頃、ドラマなどにも引っ張りだこの高梨臨さんです。

「この綺麗な人は誰だ?モデルさん?」

「なんていう名前の女優さんなんだ?」

と話題になっていました。

とっても綺麗ですよね〜♡