ファミマTカードについて
「ファミマTカード」はファミリーマートとTポイント、ポケットカードの提携カード。
ファミマ以外でもTSUTAYAなどTポイントの提携店がたくさんあるので、ポイントを貯めやすいクレジットカードです。
リボ払い専用のクレジットカードで、主に若者に人気です。
クレジットなしのTカードもありますが、クレジット利用でTポイントがどんどん貯まりやすくなるので、
ファミマやTSUTAYAレンタルを頻繁に利用するならオススメです。
ファミマTカードの年会費は?
スポンサードリンク
ファミマTカードの年会費は無料です。
TポイントやTSUTAYAレンタル会員証の機能もあるので、家族カードは発行していません。
ETCカードは年会費無料で利用できます。
年会費がかからないなら、クレジットなしTポイントカードを使うより、
クレジットありの「ファミマTカード」の方がお得♪
ファミマTカードの締め日・引き落とし日は?
ファミマTカードの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌々月の1日です。
TサイトでWEB明細を確認できます。
WEB明細にすると、明細書発行の度に10ポイント付与されるので、1年間で120ポイント!
ポイント照会もTサイトで簡単♪
ファミマTカードのポイント・ポイント還元率は?
ファミマを利用することが多いならTポイントを知らないわけないですよね!
みんな持ってるといえるくらい普及しているTポイントカード。
Tポイント貯めなきゃもったいない!
1ポイント=1円として利用可能なのも、わかりやすくて便利です。
〈Tポイント〉
200円=1ポイント
還元率 0.50%〜1.50%
⇒提示だけでもポイント付与!
ファミマなどのTポイント提携店なら、現金払いの場合でもTポイントを提示するだけで200円=1ポイント(ショッピングポイント)。
クレジットカード払いにすれば、200円=1ポイント(クレジットポイント)にショッピングポイントもプラスされるので、
200円=2ポイント貯まるという事です。
⇒ファミランクでお得!
ファミリーマートでの1ヶ月間のお買い物金額の合計でランクが決定され、
翌月のショッピングポイントが最大3倍に!
5,000円〜14,999円の利用があれば200円=2ポイント
15,000円以上の利用なら200円=3ポイント
ファミマで毎日のようにお昼ご飯を買ったりしていたら、結構な額になりますよね。
他のコンビニに行かないで、ファミマで買う!と決めた方がお得になります。
ファミランクはレシートでも確認できます!
⇒対象商品の購入でポイント付与!
対象商品を購入するとTポイントが貯まります。
安いものだと10ポイントプレゼントくらいですが、1000円を超える商品とかだと200ポイントとか。
この商品を狙えば還元率がかなり高くなりますね♪
⇒Tマネーの利用でお得!
Tカードの電子マネー「Tマネー」のサービスが開始されました。
Tカードにチャージしてファミマ、TSUTAYAなどのTマネー提携店で利用すると、
月間利用金額500円(税込)につき1ポイント貰えます。
残念ながら、現在はクレジットチャージはなく、現金でのみチャージできます…
クレジットチャージが可能ならもっと便利なんですが…
⇒火曜日と土曜日がお得♪
火曜日と土曜日ならショッピングポイント3倍!クレジットポイント2倍!
クレジットカードで支払えばポイントが5倍ということ!
この日はいつもよりちょっと高いお弁当を買ってもいいんじゃないでしょうか?
⇒女性や若者応援!
女性は水曜日はショッピングポイントが2倍!
25歳以下の若者はいつでもショッピングポイントが2倍!
気持ちは20歳と言っても実年齢が25歳以下じゃないと適用されないので、わがまま言っちゃダメですよ!
ファミマTカードで公共料金や自動車税などは払えるの?
Tポイントを貯めたいなら、公共料金などもクレジットカード払いにした方がお得ですよね。
⇒公共料金や税金
バイク自賠責保険は対象外ですが、公共料金や自動車税などの税金の支払いは可能です。
⇒電子マネー
楽天EdyやSuicaなどの電子マネーのチャージはできませんが、モバイルSuicaはチャージ可能。
nanacoならチャージでポイント付与もあります。
⇒金券やチケットなど…
タバコや切手などはクレジット払いならポイントが付与されます。
QUOカード、amazonショッピングカードなどの金券、チケット類や航空券の支払いにもクレジット払いならポイントが付与されるので、
なにか支払いがあるならファミマTカードを利用した方が効率よくTポイントを貯められます。
ファミマTカードはTSUTAYAレンタルにも使える!その他の店舗は?
TSUTAYAレンタルの会員証としても利用できるファミマTカード。
その他、Tポイント提携店がたくさんあるので、ポイントが貯めやすいです。
TSUTAYA/蔦谷書店/カメラのキタムラ/ファミリーマート/スリーエフ/マルエツ/マミーマート/冨士シティオ/スーパーヤオマサ/ウエルシア(ドラッグストア)/ニッセン/famima.com(ファミリーマート)/ガスト/バーミヤン/夢庵/ジョナサン/ドトールコーヒーショップ/エクセルシオールカフェ/牛角/ロッテリア/コンタクトのアイシティ/メガネのアイガン
AKB48グループがファミマTカードに!?
ファミマTカードは以前は「初音ミク」デザインのカードを発行していました。
現在は「AKB48」デザインのカードを発行しています。
AKB48、SKE48、NMB48、HKT48のメンバーのデザインから選べます。
年会費は無料でカード発行手数料500円(税別)がかかります。
AKBファンの方はコレクションとして作りたくなりそうですよね。
切り替えも可能なので、すでにファミマTカードを持っている人は切り替えましょう!
2015年4月1日(水)〜2016年3月31日(木)まで受付。
ファミマTカードの審査基準は?
「ファミマTカード」の審査は甘いと言われています。
リボ払い専用のクレジットカードは審査が甘いと言われています。
「ファミマTカード」の審査合格率は75%。
ファミマやTポイント提携店で必ず言われる「Tカードお持ちですか?」。
これだけいろんなところで言われてら、作らなきゃな…って思いますよね?
そんな感じで気軽に申し込んでいる方も多いです。
専業主婦や学生など、収入がなくても扶養してくれている家族に収入があれば問題ありません。
年金受給の方ですら審査に通るので、審査に通らないのは一人暮らしで無職の人とかでしょうか?
過去にクレジットカードでの遅延や延滞があった場合も厳しいでしょうが、
たいていの人は審査に通るということでしょう。
一般的に「年会費が無料、付帯保険なし」というクレジットカードは審査基準が甘くなっているようです。
ファミマTカードの審査期間は?到着までどのくらい?
ファミマTカードの審査期間はちょっと時間がかかるようで、2週間くらい。
カード到着は3週間くらい。
気長に待ちましょう…
ファミマTカードの口コミ・評判は?
〈良い口コミ〉
・クレジット払いをしており、小銭とは無縁で楽チンです
・100円単位でポイント化に無駄が少なく、キャンペーン商品でも値引き前に対してポイント化されるのが嬉しい
・毎週何かしらのキャンペーンを行っているので、該当商品なら10円とか20円引きとかで買える
・ガストやドトール等、使用先も豊富で困りません
・ささやかな年金生活の私でも審査に通った!
・ETCカードを簡単に取得できる!
〈悪い口コミ〉
・nanacoへのチャージは可能だけど、ポイントが付かない
・初回設定のリボルビング払いから他のカードと同様な一括払いに変更するには少し面倒
・18歳以上だと自動的にクレジット機能付きカードにしか申し込めない…
・年会費無料なので解約はしませんが、なくても不自由しないかも