ふるさと納税は絶対クレジットカードで支払いしよう!

ここ数年ですっかり日本に浸透して普及していったふるさと納税。

もうあなたも「ふるさと納税」を実践してみましたか?

ふるさと納税は、やらないよりもやった方が断然お得です。

納税する我々にとっては得こそあれ絶対に損の無いシステムです。

だからやらない方が機会損失になります。

さて、こんなにお得で有難いふるさと納税ですが納税の仕方によって更にお得さが異なっていきます。

ふるさと納税を収める時は銀行振り込みよりもクレジットカードを利用する方が断然お得です。

スポンサードリンク



ハッキリ言ってクレジットカード以外の決済手段でふるさと納税するのは間違っています(笑)

本来、節税、節約の為にふるさと納税を始めたのですから更に節約効果のある支払い手段を選びましょう。

それがクレジットカード払いです!

クレジットカード払いにすればポイントが付きます。

ふるさと納税は数万円単位の決済ですからポイントの付き方も大きいです。

だからクレジットカード以外の決済をすることは「間違っている!」と言っていいほど損をします。

ふるさと納税の支払いはクレジットカードで決まり!!

そして賢くポイントを獲得しましょう!

ふるさと納税にお得なクレジットカードを選ぼう!

ふるさと納税はクレジットカード払いが断然お得なのはお分かりいただけたかと思います。

しかしクレジットカードにも色々あります。

クレジットカードによってポイント還元率がかなり異なります。

当然ですが、ふるさと納税の支払いはポイント還元率の高いクレジットカードを選んだ方が断然お得であります。

ポイントがあまりつかないクレジットカードでふるさと納税をしてもあまりお得ではありません。

ここではふるさと納税にピッタリと合ったポイント還元率の高いお得なクレジットカードをご紹介します。

ふるさと納税向けのポイント還元率の高いお得なクレジットカード一覧

どうせふるさと納税するならばポイントが付くクレジットカードで納税する方が断然お得です!

しかもポイント還元率が高いクレジットカードでふるさと納税することでかなり美味しい思いが出来ます。

納税する金額にもよりますが、これだけで年間数千円〜数万円違ってくるのではないでしょうか?

YJカード(ヤフージャパンカード)

※ふるさと納税はヤフー公金決済に対応しております。

YJカードはヤフー公式クレジットカ−ドでヤフー公金決済することでTポイントカードも貯まります。

元々ポイント還元率が高く年会費が無料のカードで人気があります。

貯まったTポイントカードは利用できる店舗が全国に沢山あって汎用性の高い使えるクレジットカードです。

審査基準も甘く万人が取得しやすいカードです。

ふるさと納税向きに最も適したクレジットカードではないでしょうか。

YJカードの詳細はこちらです☆

リクルートカード

こちらもふるさと納税に非常にピッタリ合ったクレジットカードといえます。

年会費無料なのも嬉しい!

ポイント還元率が1.2%と年会費無料のクレジットカードの中では高還元。

現在大変人気があるクレジットカードの一つです。

たとえば・・ふるさと納税で10万円分の寄付をしたらそれだけで1200円分のポイントが付きます!

かなりお得。

リクルートカードの詳細はこちらです☆

REX CARD

※ポイント還元率が1.5%とかなり高還元。

最近登場した価格コムの高還元率のクレジットカードで人気があります。

ふるさと納税用のクレジットカードとして威力を発揮します。

年間50万円のカード利用で年会費が無料となります。

『メインのカード+ふるさと納税の決済』で楽勝で年会費無料になりますね!(^^)!

REX CARDの詳細はこちらです☆

REX CARD Lite(レックスカード・ライト)

上のREXCARDの年会費無料版です。

ポイント還元率はナント・・・・1.25%

年会費無料のクレジットカードの中ではかなりの高還元です。

今人気のリクルートカードの1.2%の還元率よりも高いのです!

ふるさと納税の決済カードとしてかなり使えるでしょう。

国内、海外旅行保険も付帯しておりポイント、サービスともに年会費無料系のクレジットカードの中では最強レベル。

REX CARD Lite(レックスカードライト)の詳細はこちらです☆

ライフカード

※昔から人気のクレジットカードです。

ポイントサービスの充実度が業界随一で使って楽しいクレジットカードです!(^^)!

ポイントがどんどん貯まっていく過程を楽しみながら、お得にクレジットカードと付き合っていけます。

ふるさと納税にも非常に適したクレジットカードです。

年会費は無料。

審査基準も甘いです。

ライフカードの詳細はこちらです☆

漢方スタイルクラブカード

※ポイント還元率が1.5%

業界ではかなり良い還元率です。

年会費が2年目以降1500円(税別)かかりますが、ポイント還元率が良すぎるのでメインのカードとして使えば十分年会費を吸収(元が取れる)できます。

ふるさと納税などの数万円〜数十万円単位の決済で使う事でかなりのポイント付与が期待できます。

こちらも昔から人気のクレジットカードの一つです。

漢方スタイルクラブカードの詳細はこちらです☆

dカード

※ドコモユーザーは是非持っておきたいクレジットカードです。

元々ポイント還元率が高く電子マネーのīDにも対応しております。

ポイントはdポイントが貯まります。

今後、Dポイントはドコモがかなり力を入れているのでどんどん普及していくかと思います。

普段のドコモ利用料金と合わせてふるさと納税の決済もすればかなりポイントが貯まること請け合いです。

dカードの詳細はこちらです☆