ズバリ10秒で分かる!ENEOSカードの審査基準とポイント還元率
⇒審査基準レベルは?・・・・・・→かなり審査が甘い
※理由は口コミなどをみれば一目瞭然である。通常ではクレジットカードの審査が通らなさそうな訳ありな人でも簡単に取得できている事例を多く聞く。またガソリンスタンド系のクレジットカードはどこも全般的に審査が通りやすい傾向があります。
⇒ポイント還元率は?・・・・・・0.6~3%
※使い方次第ではポイント還元率の高いクレジットカードとなります。
ENEOSカードには3種類のタイプのカードがあります。
ポイント還元率にこだわるならば「Pタイプ」のエネオスカードを選びましょう。
ENEOSカードについて~ガソリン代が割引になる審査の甘いドライバーカードとの口コミも
「ENEOSカード」はJX日鉱日石エネルギーとトヨタファイナンスの提携カードです。
ENEOSカードにはC・P・Sの3種類に分けられていて、ほしいサービスによって選べます。
ロードサービスや車両修理代の優待、レンタカー割引は共通ですが
ポイントサービスやキャッシュバック、ガソリンの値引きで差があります。
「とにかくガソリン代を安くしたい!」「ポイント貯めるのが面倒だからキャッシュバックしてほしい」「ポイントをコツコツ貯めたい派」など好みの合わせて選べます!
ENEOSカードの年会費は?~実質無料で使える?!コスパの高いお得なドライバーカード
ENEOSカードの年会費は初年度無料。
2年目以降は1,250円(税別)ですが、「ENEOSカード S」だけは年1回の利用があれば翌年度も無料になります。
年会費を払いたくないなら「ENEOSカード S」が良いかもしれません!
家族カードは年会費無料で利用できます。
ETCカードも無料で利用が可能で、ETC一体型のカードもあります。
スポンサードリンク
ENEOSカードの締め日・引き落とし日は?
ENEOSカードの締め日が5日の場合は、引き落とし日が翌月2日。
締め日が20日の場合は、引き落とし日が翌月17日。
どちらかを選ぶことができるので、引き落とし日が給料日後になるように選んだ方が良いのかな?
どっちにしても、ちょっと中途半端は日にちですね…
WEB明細の利用が可能なので、心配な方はこまめにチェックして残高不足を免れましょう!
ENEOSカードの付帯サービス・特典は?~ロードサービスやガソリン代割引など
ENEOSカードの共通の特典は3つあります。
⇒ロードサービスが無料で行ってくれる
ENEOSロードサービスなら通常は料金のかかるレッカーや路上修理を無料でやってくれます。
キー閉じ込みなどを助けてくれたり、タイヤがパンクした時には交換してくれます。
車での困った…に対応してくれるので安心です。!
⇒車のメンテナンス料金の割引、修理代や整備代が安く済む
「カーコンビニ倶楽部」でのキズ・ヘコミの修理費用が5%割引になります。
ちょっとこすった…とかはよくありますよね…
ちょっと安くなるので利用した方が良いでしょう!
⇒レンタカー優待~オリックス、ジャパレン、エックスレンタカーが割引に
「オリックスレンタカー」「レンタカージャパレン」「エックスレンタカー」で10%割引!
旅行先でのレンタカーもお得になるなんて嬉しいですね。
ドライブ好きにはもってこいのサービスです。
ENEOSカード Sの特徴は?~ガソリン値引きもあります
「ENEOSカード S」はスタンダードなカードで、ポイントもガソリン値引きもあります。
どれにしようか迷ってしまったら、Sが無難かもしれません!
⇒燃油料値引き~ガソリンだけでなく軽油や灯油も割引
ガソリン・軽油・・・・2円/ℓ引き
灯油・・・・1円/ℓ引き
⇒ポイントサービス~使い方次第でポイント還元も良い
〈Sポイント〉
通常 1,000円=6ポイント
カーメンテ商品 1,000円=20ポイント 還元率 0.60%〜2.00%
QUICPayやETCカード、家族カードの利用でもポイントが付与されます。
JCBのみnanacoのチャージが可能でポイントも付与されます。
ENEOSカード Cの特徴は?~キャッシュバックでお得
キャッシュバックがメインの「ENEOSカード C」。
ポイントを貯めたりするのが面倒な人はキャッシュバックが良いと思います。
⇒燃油料をキャッシュバック!~ガソリン、軽油、灯油代がキャッシュバック
1ヶ月のカード利用金額に応じて値引き単価が決定されます。
1万円未満⇒1円/L引き
1〜2万円⇒2円/L引き
2〜5万円⇒4円/L引き
5〜7万円⇒5円/L引き
7万円以上⇒7円/L引き
適用された月の請求時にキャッシュバックされます。
ENEOSカード Pの特徴は?~ポイント還元率が良い
「ENEOSカード P」はポイントが貯まりやすいサービスです。
ポイントをコツコツ貯めるのが好きな方向け。
貯めたポイントは1,000ポイントからアイテム交換や1,000ポイント=1,000円としてキャッシュバックが可能です。
Pカードの⇒ポイントサービス、還元率
〈Pポイント〉
通常 1,000円=6ポイント
ENEOS 1,000円=30ポイント 還元率 0.60%〜3.00%
QUICPayやETCカード、家族カードの利用でもポイントが付与されます。
JCBのみnanacoのチャージが可能でポイントも付与されます。
「ENEOSカード C」より「ENEOSカード P」の方が分かりやすいので、個人的には、こっちの方が好きです…
ENEOSカードの審査基準は?~口コミでは甘いとの声も多数、年金暮らしでも取得
ENEOSカードの審査基準は厳しくありません。
専業主婦の方や学生も申し込みが可能。
そして年金受給の方でも申し込みができるという、驚愕のクレジットカード!
最近は60代以上でも車に乗って走り回ってる元気なシニアがたくさんいますもんね〜。
ENEOSカードは審査基準が甘いと言えそうですね。
近所にENEOSがあるなら、ガソリン給油用に持っていた方がお得です。
オンラインでの申し込みなら審査期間も短く、最短5営業日で発行が可能です。
1週間あればカードが到着しそうですね。
ENEOSカードの口コミ・評判は?~メリットやデメリット
〈メリット〉
・ロードサービスがあるのが安心
・ガソリンスタンドで勧誘されてカードを作ったけど、まぁ作って良かったかな。
・エネオスカード会員特価が設定されているスタンドだと、もっとお得
・ETC一体型なので便利
・想像以上に万能だったので、給油だけに使うのはもったいない!
〈デメリット〉
・ENEOSが近くにない所に引っ越したら使わなくなった…
・審査が甘いけど、他のお店で使うのはちょっと恥ずかしい…