JALカード Suicaについて
「JALカード Suica」は日本航空のJALカードとJR東日本のクレジットカードとSuicaが一体型になったカードです。
普段の買い物やJALのフライトではJALマイルが貯まり、電車でSuicaを利用するればビューサンクスポイントが貯まります。
飛行機も電車もお得に利用できるので、ビジネスマンにはもってこい!
Suicaオートチャージの利用も可能なので、毎日の生活も便利になります。
「Suicaを利用するJALマイラーには最強カード!」と言わるほど人気が高いクレジットカードです。
JALカード Suicaの年会費は?
JALカード Suicaの年会費は初年度は無料。
2年目以降は2,000円(税別)です。
Suica一体型なので、家族カードの発行はりません。
ETCカードは年会費が477円(税抜)かかります。
年会費の無料条件などはありませんが、その代わりモバイルSuicaが無料で利用可能になります。
スポンサードリンク
JALカード Suicaの締め日・引き落とし日は?限度額は?
JALカード Suicaの締め日は毎月末日。
引き落とし日は翌々月4日です。
限度額は15〜40万円。
飛行機に乗ったりするには、ちょっと限度額が低い気がする…
利用していくうちに限度額は上がるはずなので、最初は低くても我慢しましょう!
JALカード SuicaはJALマイルが貯まる!
JALカード SuicaならJALマイルとVIEWカードのポイントサービスの両方を受けられます。
基本的にはJALマイルが貯まっていくので、飛行機に乗る気かが多くて、JALマイルを貯めている人にピッタリです。
マイルは通常のように特典航空券やアップグレードの他にSuicaチャージにも利用できます。
〈JALマイレージ〉
200円=1マイル 還元率 0.5%〜1.0%
⇒フライトマイル
通常のJALカードと同じようにフライトでマイルが貯まります。
〈区間マイル×利用運賃のマイル積算率〉でフライトマイルは計算されます。
旅行や出張で飛行機に頻繁に乗る人ならマイルはたくさん貯まりそうですね。
⇒ボーナスマイル
買い物、フライト以外にもマイルが貯まります。
入会後初の搭乗でボーナスマイル1,000マイル。
そして毎年、初回の搭乗には1,000マイル。
毎回のフライトでもボーナスがあるので、飛行機に乗るならJALを選ばなきゃ損ですね!
JALカード Suicaはポイントも貯まる!
JALカード Suicaならビューサンクスポイントも貯まります。
1,000円=6ポイント
Suicaへのチャージや券売機での指定席や定期券の購入、みどりの窓口・びゅうプラザでの発券など、
とにかくJRで利用するとポイントが付与されるってことですね。
貯めたポイントはJALマイルへ移行することもでき、Suicaのチャージ分と交換することも可能です。
JALマイルの他にポイントが貯まるのが嬉しいと思うか…
最初からどっちかにまとめてくれた方が良いと思うか…
アナタ次第…
⇒JALカード Suicaで定期券の購入・オートチャージができる!
定期券購入
VIEWカードなら定期券の購入が可能なので、JALカード Suicaで定期券の購入ができます。
JALカード SuicaにはSuicaの機能は付いているものの、Suica定期券としては利用できません。
なので定期券が必要な方は別にもう一つSuica定期券として持つことが必須です。
⇒オートチャージ
便利なオートチャージ機能。
JALカード Suicaにオートチャージするだけじゃなく、Suica定期券として利用しているSuicaにもオートチャージが可能です。
駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」で手続きが必要ですが、簡単です。
定期券ってついついチャージを忘れてしまって区間外まで行っちゃったりするんですよね…
オートチャージ設定にしておいた方が便利です!
Suica以外の電子マネーに使える?
⇒楽天Edyやnanaco
最近はコンビニやスーパーでも電子マネーが使えて便利です。
JALカード Suicaは電子マネーとしてのSuica機能がありますが、
その他の電子マネーのチャージも可能です。
楽天Edyやnanacoにクレジットチャージすることが可能。
電子マネーにチャージできないクレジットカードって意外と多いですから便利です。
特にnanacoにクレジットチャージできるクレジットカードは貴重だったりしますよ!
⇒モバイルSuica
スマホのアプリとしてモバイルSuicaをインストールしてJALカード Suicaを登録すると簡単におサイフケータイが利用できます。
しかもVIEWカードが発行しているクレジットカードならモバイルSuicaの年会費1,030円(税込)が無料です。
これは…利用した方が便利です!
JALカード Suicaの審査基準は?
JALカード Suicaの審査基準は厳しくはありません。
航空系のクレジットカードや鉄道系のクレジットカードは審査が厳しいと言われてはいますが、
普通に働いている方なら問題ありません。
過去にクレジットカードの返済の遅れなどがあった場合は少し厳しい評価になるかもしれませんが、悪質じゃなければ大丈夫でしょう。
学生や専業主婦も申し込めるので、そこまで審査が厳しいクレジットカードだとは思いません。
審査期間は10日くらい。しっかり期間を設けて審査しているという印象ですが、
高い年会費でもないですから、年収とかは厳しく見ていないと思います。
カード到着までは2週間くらいかかるので、定期券を買う前にカードが届くと良いですね〜♪
JALカード Suicaの口コミ・評判は?
〈メリット〉
・海外旅行保険が付帯なのが嬉しい
・JALとSuicaで最強だと思う
・モバイルSuicaが便利
・飛行機にチケットレスで乗れる
・カードフェイスがシンプルでカッコいい
〈デメリット〉
・定期券が一体型じゃない
・年会費が微妙にかかる